テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
カシュー 株式会社
代表者
戸次 強
郵便番号
3310811
所在地
埼玉県 さいたま市北区吉野町1―407―1
電話番号
048-653-1115
設立年月
1948年11月
創業年月
1940年6月
主業種
塗料製造業
従業種
プラスチック製造業
従業員数
245
主な株主
清水俊一郎,社員持株会,伊藤令子,清水陽子,曙ブレーキ工業
主な仕入先
ナガセケミカル,中央化成品,三木産業,CBC,東鉱商事
主な販売先
保坂商店,扇屋塗料,カシュー通商,日本化材,板通
資本金(千円)
145000
事業所数
5
株式公開
あり
※必須
評価基準がわかりづらい部分が多く、年2回所属している課の課長との評価面接では、改善点がなければ3分ほどで終わってしまいます。
会社側から何を求められているのかやキャリアパスについては一切示されず、評価の基準も明確ではありません。
基準以上の評価は基本的に与えられません。
2.5
2年前
kou0423
このレビューへのご意見はこちら
啓発教育は行われるが、OJTが基本となっており、製造を中心に指導されることが多い。
他のスキルが身につく機会は限られているように感じる。
2.5
2年前
エト
このレビューへのご意見はこちら
塗料の製造は安全面に配慮しています。
休憩は基本的に約2時間おきに取ることができます。
チームワークも良好だと思います。
4.2
2年前
dada
このレビューへのご意見はこちら
入社時には丁寧に手順を教えてもらい、わからないことがあればすぐに聞ける環境でした。
安全面にも配慮されており、安心して仕事に取り組むことができました。
4.5
2年前
のりっち
このレビューへのご意見はこちら
設備は自動化されておらず、配合ミスなどによって欠陥品が生じることがあります。
製造する商品の種類が非常に多いため、人手だけでは対応しきれない状況です。
1.0
2年前
RUN
このレビューへのご意見はこちら
意見などは言いやすい環境で、改善に寄与した場合は会社より表彰される制度もある一方、給料は一般的な額だと思います。
4.2
2年前
やまチャン
このレビューへのご意見はこちら
塗料製造業において、女性社員の数は多くないが、定着率は高いと考えています。
過去20年以上前の日本の雇用環境では、女性が定年まで働くことは珍しいとされていましたが、当時から定年まで勤務している女性社員が多かったです。
また、今でも産休・育休を取得しながらも定着して働いている女性社員が多いです。
最近では女性管理職も数名存在します。
男性と同じように仕事に取り組めるため、働く価値を感じることができます。
4.2
3年前
天邪鬼
このレビューへのご意見はこちら
仕事に必要な資格は会社が取らせてくれます。
費用も会社が支払ってくれますが、試験に落ちた場合は自腹です。
先輩方が勉強を見てくれたり、時間も都合してくれます。
4.2
3年前
erreur
このレビューへのご意見はこちら