テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 パル・オネスト
代表者
齋藤 信夫
郵便番号
3540015
所在地
埼玉県 富士見市東みずほ台1―9―4
電話番号
049-255-6616
設立年月
1989年9月
主業種
医薬品小売業
従業員数
130
主な仕入先
スズケン,アルフレッサ,東邦薬品
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
50000
株式公開
あり
※必須
事務職の業務内容は、基本は処方箋の受け付けです。
保険証やお薬手帳の確認をし、処方箋の様式や押印に不備がないかを確認します。
専用のパソコンで入力をして帳票類を出し、薬剤師にパスをして調剤に移るのが基本の仕事の一つです。
近年では、事務職でも調剤業務の一端を担えるようになりました。
薬の発注や返品、納品作業も受付の間に行います。
その他、OTCの雑貨の発注や陳列、pop作成、店内のポスター作成、備品の発注、掃除、ゴミ出しも行います。
また重要な業務の一つはレセプトです。
保険内の部分を各基金に請求をし、それ通りに入金してもらえるようミスを無くすことも大事です。
未経験者でも安心して働ける環境であり、上司や同僚がサポートしてくれるので安心です。
4.2
3年前
Y.O
このレビューへのご意見はこちら
以前は年に数回、社員で集まる催しがありました。
人によって良し悪しはあると思いますが、社員総会は集まらずに各自リモートで参加できるようになったので都合がつけやすく便利だと思います。
プレゼントが減ったことは残念ですが、人間関係上下関係に気を使ったり疲れたりすることもだいぶ減ったと感じます。
4.0
3年前
このレビューへのご意見はこちら
本部社員以外は通常の仕事はリモートワークが難しいです。家でできる仕事も限られており、現場に出なければ対応できません。
一部の本部社員はコロナ禍において在宅勤務をしていたこともありましたが、急ぎの連絡や確認が遅れることもありました。(現在の体制がわかりません)
3.5
3年前
nrws
このレビューへのご意見はこちら
昇給は年一回。
少しずつ上がっていきます。
2021年現在、コロナ禍の影響で使われないかもしれませんが、規定を満たせば飲み会やスポーツ観戦などの補助金を受けられることもあります。
また、小さな会社ならではの面白い補助制度も存在します。
4.2
3年前
やまげ
このレビューへのご意見はこちら
店舗にもよるが、若手社員が多いので和気あいあいとしている。
薬局長やエリアマネージャーなどの方々も30代の方が多いので、意見も言いやすい。
特に事務は色々な業界からの中途入社の社員が多いので、初めは薬の知識が無くても、自分が経験してきた様々な角度からの意見を採用して店舗環境の向上につながることも多い。
社長も話し掛けやすい雰囲気の方なので息がつまることはあまりなさそう。
各店舗によって異なりますが、若手社員が多く活気に満ちています。
年配の管理職や上司も比較的若く、社員の意見を積極的に取り入れる風土があります。
特に事務職では、様々な業界出身者が中途入社しており、それぞれのバックグラウンドや経験を生かして店舗運営に貢献しています。
また、社長自体もコミュニケーションを大切にする方であり、何でも気軽に相談できる環境が整っています。
4.2
3年前
M.O.
このレビューへのご意見はこちら
他者評価と自己評価を行い、点数付けをします。
他者は同僚と上司の2名です。
自己評価では、力を入れたことや一年の目標に対してどうだったかなどを記入します。
売り上げ面でも評価されますが、主に自分の行動に焦点を当てるため、やりがいを感じます。
半期に1度行いますが、さほど難しい作業ではなくすぐ終わります。
4.0
3年前
さやぽん
このレビューへのご意見はこちら
他者評価のフィードバックがないため、自分の強みや改善すべき点を客観的に知ることが難しい。
さらに、上司からの指導や面談もないため、目標設定やスキルアップにつながる情報が不足しているように感じます。
店舗によって異なるかもしれませんが、成長意欲のある方にとっては物足りなさを感じてしまうかもしれません。
また、評価で採点が行われているようですが、ボーナスに影響しないという噂もあり、評価制度の透明性に疑問を持たざるを得ません。
2.5
3年前
サーフ
このレビューへのご意見はこちら
産休育休制度はもちろん存在し、利用している先輩も多く心強い。
お子さんがいて中途入社される方も多いので、キャリアを諦めなくても良いかもと思える。
同僚や上司も、突然の休みにも割とこころよく対応してくれてヘルプも出し合っている。
4.0
3年前
ゆいこ
このレビューへのご意見はこちら