テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 トライバルユニット
代表者
田中 智幸
郵便番号
0600042
所在地
北海道 札幌市中央区大通西9―3―33 キタコーセンタービルディング3階
電話番号
011-200-5111
設立年月
2010年11月
主業種
他に分類されないその他の事業サービス業
従業種
情報処理サービス業
従業員数
60
主な株主
田中 智幸,菊地 敏明
主な仕入先
ブロードバンドコネクション,アートコーポレーション
主な販売先
ティーガイア,KDDI,ソフトバンク
資本金(千円)
20000
事業所数
2
株式公開
あり
担当者との相性もありますが、内容的に易しく適切な指導をしてくれ、パイプ役としてよい方がおり、安心感があってよかったです。
すぐにスピード感あふれる紹介をしてくださり、本当に助かった!好きな会社になりました。
心地よさがすごく、点数アップになっていると思います。
その心地よさが良い結果に繋がっていると実感しています。
すぐにスピード感あふれる紹介をしてくださり、本当に助かった!好きな会社になりました。
心地よさがすごく、点数アップになっていると思います。
その心地よさが良い結果に繋がっていると実感しています。

2年前
りゅうじ
このレビューへのご意見はこちら
初めてのコールセンター勤務ながらも、丁寧な指導や研修により不安を感じることなく働いています。
管理者のフォローや働きやすい環境づくりもあり、安心して仕事をすることができます。
管理者のフォローや働きやすい環境づくりもあり、安心して仕事をすることができます。

2年前
home
このレビューへのご意見はこちら
いまのコールセンター勤務に不満はないものの、最初の志望動機はパソコン入力の仕事だったのですが、面接面談の中で「初めての方は倍率が高く難しいので最初はコールセンターなどの職場で経験を積んでいただければ、ご希望の職種を紹介できる」と促されて、そうなら仕方ないと納得して働いているのですが研修でいっしょになった同期に話を聞くと皆、同じ募集に同じように紹介されてるというのを聞くと若干、ずるいやり方だなとは思いますが派遣されているコールセンター自体には不満はないのが救いではあります。
→
コールセンターで働くことには特に不満はないのですが、最初はパソコン入力の仕事がしたかった私。
しかし、面接で別の道を進むよう誘導され、その後、同じ境遇の同期たちから聞くと、みんな同じようにコールセンターに配置されていることがわかりました。
少し不公平だと感じつつも、コールセンター自体には文句はありません。
→
コールセンターで働くことには特に不満はないのですが、最初はパソコン入力の仕事がしたかった私。
しかし、面接で別の道を進むよう誘導され、その後、同じ境遇の同期たちから聞くと、みんな同じようにコールセンターに配置されていることがわかりました。
少し不公平だと感じつつも、コールセンター自体には文句はありません。

2年前
ざざ
このレビューへのご意見はこちら
コールセンターの業務が増加しており、高島町やみなとみらいエリアには大手企業の派遣先や清潔なオフィスが多くあります。
プロジェクトの指導者も信頼できる方々が多く、働きやすい環境です。
最近はコンプライアンスの規制が厳格化し、安心して働ける環境が整っています。
プロジェクトの指導者も信頼できる方々が多く、働きやすい環境です。
最近はコンプライアンスの規制が厳格化し、安心して働ける環境が整っています。

3年前
りえこ
このレビューへのご意見はこちら
派遣担当の方が、入職先の業務状況を事前に明確に説明してくれたおかげで、求人と実際の業務内容にギャップを感じることなく安心して働くことができました。
このような情報提供は本当に助かります。
このような情報提供は本当に助かります。

3年前
1 9
このレビューへのご意見はこちら
入社前から丁寧にフォローしてくれる会社で、入社後も変わらずサポートしていただき感謝しています。
担当者の方はじめ、関わった皆さんが本当に素敵な方ばかりで、派遣会社を選んで良かったと心から思っています。
担当者の方はじめ、関わった皆さんが本当に素敵な方ばかりで、派遣会社を選んで良かったと心から思っています。

3年前
chara
このレビューへのご意見はこちら
特に不満なことは現時点ではありませんが、勤務管理や給料の対応について改善してほしい時があります。
メールでのやり取りが主体であるため、担当者のレスポンスが遅いという問題もあります。
メールでのやり取りが主体であるため、担当者のレスポンスが遅いという問題もあります。

3年前
ロナ
このレビューへのご意見はこちら
時折派遣先へのシフト希望(休日希望)が伝わっていないことがあった。
同じ派遣先へ配属されていた派遣社員が派遣先社員と問題を起こし、一定期間その他の派遣社員がシフトに入れないことがあった。しかし、派遣元の責任者が事情を各派遣社員に対して丁寧に説明した後、フィードバックは良かった。
同じ派遣先へ配属されていた派遣社員が派遣先社員と問題を起こし、一定期間その他の派遣社員がシフトに入れないことがあった。しかし、派遣元の責任者が事情を各派遣社員に対して丁寧に説明した後、フィードバックは良かった。

3年前
ミジュマル
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング