テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
医療法人 歓生会
代表者
田下 大海
郵便番号
0788237
所在地
北海道 旭川市豊岡7条2―1―5
電話番号
0166-32-8181
設立年月
1980年4月
創業年月
1972年4月
主業種
一般病院
従業種
老人保健施設
従業員数
300
主な仕入先
竹山,モロオ,ほくやく,常光,ムトウ
主な販売先
一般個人,企業
資本金(千円)
36027
株式公開
あり
※必須
人事考課があり、自己評価と病棟師長からの評価も以前は行われていましたが、現在は部門に残った職員が少ないため、ボーナスや昇給の見込みが不透明です。
部長が不在の中、師長に気に入られることが重要になってきたと感じます。
3.5
2年前
みん会長
このレビューへのご意見はこちら
成長が期待できる病院ではない。
新卒で基礎の基礎さえわからない場合は別だが、研修もなく認定看護師もおらず、キャリアアップは難しいと考えられる。
内科やターミナルがメインでやりがいを感じられるかは個人によって異なるが、そのような感覚を持てる人は少ないと思われる。
やる気を出しても評価される職場ではない。
2.0
2年前
もばら
このレビューへのご意見はこちら
現在、病棟師長が3階と4階の師長業務を兼任しています。
しかし、たった1人の師長が人望なくマタハラもするような存在です。
師長以外は多くの方が優しく、雰囲気も良いです。
ただ、病院自体の経営が危ういため、関連施設からの入院受け入れに対して慎重さが欠けており、介護度の高い患者が増加しています。
それに伴い、職員数は減少しています。
2.5
2年前
マリコス
このレビューへのご意見はこちら
残業は多く、時間外手当がつけづらい状況です。
1時間以上残業してから時間外の記録をつけていますが、手当がつくかどうかは師長次第です。
2.5
2年前
ひとだす
このレビューへのご意見はこちら
人が少なく介護度も高く無駄に忙しい給料は低く、ボーナスも出るかわからない状況であり、ここ5年は昇給もない。
看護師が一気に退職したため、残った職員が各病棟を回っている。
2.5
2年前
くたねこ
このレビューへのご意見はこちら
産前はマタハラを受けながら働いていました。
産後、初めての病棟配属でオリエンテーションもなく、雑に扱われることもありました。
人手不足で忙しく、理事長や師長からのサポートも乏しいため、厳しい印象を受けました。
2.8
2年前
カナぶん
このレビューへのご意見はこちら
整形外科の先生は優秀な方が多くて勉強になりました。
元気にして退院される方も多いのでやりがいはあったと思いますが、先生の数が病院の規模に対して多い印象で、それぞれの特色を掴み、機嫌を損ねないようにするのに気を使っていました。

整形外科の先生方は素晴らしいものです。
患者さんたちが元気になって退院される姿を見ることができる喜びを感じます。
ただ、先生方の数が病院の規模に比べて多いため、彼らの個性を理解し、彼らと円滑に関わることにかなり気を遣う必要がありました。
4.2
3年前
山☆仁
このレビューへのご意見はこちら
有給はほぼもらえないことが多かった。
子育て中の人が休むことが多いため、他の人に負担がかかっていたかもしれない。
介護員さんも多いので、数名休んでもそれほどバタバタしている様子はなかった。
3.5
3年前
コロンのママ
このレビューへのご意見はこちら