テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 ナシオ
説明
菓子卸売業
代表者
平公夫
郵便番号
0630849
所在地
北海道札幌市西区八軒九条西10丁目448番地9
電話番号
011-642-5155
設立年月
1970年11月
創業年月
1911年9月
企業URL
https://www.nasio.co.jp/
業界
商社
主業種
菓子・パン類卸売業
従業種
貸家業
従業員数
5,600万円
主な株主
名塩 良一郎,観光会舘,平 公夫,平氏の親族
主な仕入先
森永製菓,モンデリーズ・ジャパン,亀田製菓,カンロ,不二家
主な販売先
セブン−イレブン・ジャパン,生活協同組合コープさっぽろ
資本金(千円)
56834
事業所数
7
株式公開
あり
資本金
5,600万円
売上高
2022年度488.98億円
売上伸び率
2022年度-10.64%
※必須
担当の得意先との毎月の商談を行い、主に菓子メーカーの商品を提案し、採用へ繋げていく業務。自分で提案したいと思う商品を探して得意先に導入できれば、達成感を感じられると思います。
------------
毎月の商談では、菓子メーカーの商品提案や導入を通じて得意先と協力し、目標達成を図ります。自らが見つけた商品が採用されれば、大きな達成感を得られるでしょう。
3.8
2年前
メリーの妻
このレビューへのご意見はこちら
満額家賃手当なし企業よりは、少し良いと思います。
残業もサービス残業はさせない風潮があります。
4.0
2年前
しーまん
このレビューへのご意見はこちら
給料は残業の有無で大きく異なります。
残業が非常に多い月と少ない月では、10万円も差が出る場合があります。
3.5
2年前
hero
このレビューへのご意見はこちら
20代の新卒として営業で様々な経験を積んだことで、スキルが向上したと感じています。
若いうちはこの会社で働くのはお勧めです。
4.2
2年前
ブタさん
このレビューへのご意見はこちら
一人に割り当てられる業務、得意先様が多く、拘束時間が非常に長い。
売上の大きい小売店のバイヤーは基本的に高圧的で常に至急対応を求められるので立場が弱い、そして肝心の製品はメーカーに頼まないと手配してもらえないためこちらにも立場が弱いという卸の難しい立ち位置を痛感する毎日でした。
そんな環境なので社内はギスギスした空気が立ち込め人間関係も良くありませんでした。
同期は3年ほどで限界を感じ退職していました。
私自身もそのように感じましたが、お菓子屋さんって楽しそーくらいの軽い気持ちで入社した同期は3年ほどで退職していました。
2.5
3年前
つじ
このレビューへのご意見はこちら
札幌市は賃金水準が低く雇用の受け皿も十分とは言えない状況でも、それなりの給与を支給している企業がある。
地方出身者には住居手当や冬季暖房手当も支給されていた。
子供の頃から馴染みのある製品を取り扱う企業は多く、仕事に対するイメージが湧きやすいと感じたため、入社を決めた理由の一つとなった。
4.2
3年前
ラプラシア
このレビューへのご意見はこちら