一般社団法人 ジェネティクス北海道

3.5 (8件のレビュー)

家畜人工授精用精液及び受精卵の生産、購入及び販売

詳細情報

代表者
篠原末治
郵便番号
0600004
所在地
北海道札幌市中央区北四条西1丁目1番地
電話番号
011-242-9644
設立年月
1972年7月
企業URL
http://genetics-hokkaido.ne.jp/
業界
その他
主業種
畜産サービス業(獣医業を除く)
従業員数
120
主な仕入先
エア・ウォーター,アメリカ,カナダ
主な販売先
道内各農協,農業共済組合
事業所数
6
株式公開
あり

レビュー

kit

3年前

顧客に嫌われると出禁になってしまうので、十分に気を使わなければなりません。
担当から外されても、その顧客との関係改善は難しいですね。

ねいのうさん

3年前

彼の部署では上司が有給取得に難色を示すことや、サービス残業をすることもあるようだ。
また、休日に交代で当番があるため、週末や祝日はカレンダー通りとは限らない。
当番は勤務時間によって、時間外手当または代休で対応するが、代休の取得が難しいケースもあるようだ。
さらに、担当業務次第では宿泊ありの出張も一定の頻度で発生する。

ミスター旅批評

3年前

賞与や手当が手厚い。
年2回の賞与に加え、寒冷地手当や燃料手当が支給される土地柄。
一部特殊な業務担当者には技術手当も支給される。

オダッチ

3年前

部署により、必要に応じて休暇を取得できます。
終業後は比較的早い時間に帰宅できるため、平日夜はプライベートの時間を確保しやすくなります。

kenchan

3年前

自己評価に対し、最終的に上司がどのように判断したか、仕事の何が評価され、不足しているのかなどのフィードバックを得る機会がありません。

りぺあ

3年前

年度始めに目標を設定し、年度末に自己評価やがんばったポイントを上司に伝えられるシステムがあります。
その際、達成したことや改善点などをしっかり振り返り、チームの成長や目標達成につなげていきましょう。

マジェスタ

4年前

多くの人が内部の人間関係を理由に退職する。特に、声の大きい上司などとの関係でストレスを感じて辞めるケースが増えている。
反対に、お客さんとの関係や営業によるストレスが原因で退職する人は少ない。

ゆうきりす

4年前

結婚すると扶養手当を含めたボーナスの計算が増えるため、早く結婚すれば年収も上がります。
また、社宅や賃貸住宅を借りることができる制度もあります。

レビューを投稿