テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
サツラク農業 協同組合
代表者
大坪 慶博
郵便番号
0650043
所在地
北海道札幌市東区苗穂町3丁目3番7号
電話番号
011-721-7301
設立年月
1948年9月
企業URL
https://www.satsuraku.or.jp/
業界
金融・保険
主業種
農業協同組合(他に分類されないもの)
従業員数
100
主な株主
正組合員,准組合員,処分未済持分
主な仕入先
組合員,雪印種苗,日の丸産業社,丹波屋
主な販売先
農協,ラルズ,東光ストア,イオン北海道,マックスバリュ北海道
資本金(千円)
1273083
事業所数
4
株式公開
あり
※必須
製造工程では、蒸気が出たり大釜の中を確認するなど、危険が潜んでいるため、慣れても注意が必要です。
出来上がった飲み物を運搬するためのチューブや配管の継手などは、清掃が必要で、タイミングに追われることもあります。
3.5
2年前
ますたー
このレビューへのご意見はこちら
製造部や品質管理部などが別れているので、様々な人と関わり合うことがあります。
部署ごとにチームみたいな結束感があるので、良好な人間関係を築くことができました。
仕事がしやすい環境だと思います。
4.2
2年前
つかしん
このレビューへのご意見はこちら
主な業務は生乳の殺菌や清涼飲料水の製造です。
作業自体は手順化されており、一定のローテーションで製造品も決まっているので一度しっかり覚えれば問題無く仕事に就けると思います。
制約があまりありません。
4.0
2年前
Kin
このレビューへのご意見はこちら
転職の際にキャリアを活かすため、同業他社以外の選択肢が限られていることに苦労しました。
部署間の移動も難しかったため、一度生乳の殺菌などの部署に配属されれば同じ業務の繰り返しでした。
2.5
2年前
るお
このレビューへのご意見はこちら
シフト制の仕事なので部署内で顔を合わす機会が少なく、たまにしか会わない人もいます。
製造業という特性もあって、飲み会や集まりなどがほとんどありません。
少し寂しく感じることもあります。
2.8
2年前
ゆううううう
このレビューへのご意見はこちら
みんなが普段飲む牛乳の製造過程や、スーパーやコンビニで販売されている姿を見ることで、自分も社会の一員だと感じました。
4.2
2年前
まきまき
このレビューへのご意見はこちら
2〜3交代制であるため、朝4時から夜20時までの間は働くことになります。
自分の時間をうまく使いこなせる人であれば、問題ないと思います。
4.0
2年前
狂乱の貴公子
このレビューへのご意見はこちら