テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 日本ヘルスケアステーション
代表者
羽鳥兼二
郵便番号
2860048
所在地
千葉県成田市公津の杜3丁目3番1号三恵ビル2階
電話番号
0476-28-0294
設立年月
2003年4月
企業URL
https://jhsnarita.jimdofree.com/
業界
医療・福祉
主業種
老人福祉事業
従業種
労働者派遣業
従業員数
600万円
主な仕入先
当用買い
主な販売先
一般個人,孫の手ワーク
資本金(千円)
6200
株式公開
あり
資本金
600万円
※必須
職場の9割が女性スタッフで構成されています。高齢者デイケアサービスという面もあり、身の回りのお世話をすることで利用者の方も安心しているようです。女性が大半であるため、子育てや急な病気に対応する柔軟なシフト交換がしやすく、働きやすい環境ではないかと感じます。また、役職に関しては能力を重視して選出されるため、男女差別がない点もポジティブです。
キャリアアップについても、スタッフ同士のコミュニケーションが円滑であり、何でも相談しやすい雰囲気が整っています。勤務中に分からないことや疑問点が生じた際にも気軽に聞ける環境は、助かると思います。
4.5
3年前
Bluesky
このレビューへのご意見はこちら
近隣の同業種と比較すると、時給がやや低いです。
この点を改善すればより魅力的なスタッフ募集となるかもしれません。
2.5
3年前
HS
このレビューへのご意見はこちら
基本的に女性が9割近くの職場であり、上司も女性が大半です。
家庭環境、特に子育て世代への融通が利く職場と感じます。
シフト的にも急な変更に比較的対応しやすい環境だと思います。
先輩からの子育てアドバイスも得られるのは利点です。
女性が多いため、働きやすい環境であり、活躍する機会が豊富だと思います。
私自身男性ですが、女性が元気いっぱいに働ける職場だと感じます。
4.0
3年前
bucchi
このレビューへのご意見はこちら
女性自身のキャリア的にも、男女の差が無く出世しやすいという点は良いですが、他の同業の施設と比較して、基本給や時給が安めに設定されている所は不満といえるかもしれません。
せっかく働きやすい環境であるので、給与面においても、今後見直しされれば、士気が上がるのではと思います。
→基本給や 時給 が 安めに 設定されている 所 は 不満
そのため、 給与 の 観点 も考慮 する 必要が あります。
女性や男性の スキル を活かしつつ、 公正な評価と 給与水準 に 配慮 すること で、 職場 の モチベーションも向上 します。
3.5
3年前
ロードまん
このレビューへのご意見はこちら
スタッフの9割が女性であり、子育て世代のスタッフも見受けられ、急な子供の体調不良にもシフトが対応できる柔軟さがある。
パートタイマーであれば、シフトの自由度も広く、好きな時間帯で働くといった対応が可能な職場である。
女性が上司である部署が大半であるので、女性特有の悩みや子育てに関して、アドバイスが得られるという利点もある。
急な休みにも何とか対応できる環境である。
→ 9割が女性のスタッフで、子育て中の方も多く在籍しており、急な子供の体調不良にもシフトが柔軟に対応できます。
パートタイム勤務の方は、自分の都合に合わせて働くことが可能です。
また、女性上司が多い環境では、女性特有の悩みや子育てについて相談しやすいです。
突然の休みでも適切に対応できる体制を整えています。
4.5
4年前
sonez
このレビューへのご意見はこちら
現時点では特にありませんが、時給面での周辺施設と比較するとやや低い水準です。
シフトの自由度はあるものの、許容できるかどうかは個人の判断次第です。
家庭事情を考慮しながら、午前のみ、午後のみ、入浴介助のみなどの職種内容から選択することができます。
3.5
4年前
はり
このレビューへのご意見はこちら
社員の過半数がパートタイマーで、勤務時間・日数の自由度は比較的高いと思います。
勤務内容によって、訪問入浴・訪問ヘルパー・デイサービス等ありますが、資格内容によって振り分けられます。
短時間から可能ですので、家庭の事と両立したい方、ガッツリ働きたい方には良いかと思います。

→ 社員の大部分がパートタイマーで、勤務時間や日程を柔軟に調整することができます。
業務には訪問入浴や訪問ヘルパーなどもありますが、資格に応じて割り当てられます。
短時間からでも可能なので、家庭との両立を希望する方やしっかり働きたい方にとって最適だと考えられます。
3.5
5年前
ss6710
このレビューへのご意見はこちら
高齢者デイケアサービス・訪問介護・訪問入浴を提供している企業です。
私は看護師として勤務しており、柔軟な勤務時間や自己管理が求められる職場です。
健康管理や機能訓練を通じて利用者の支援を行い、計画立案から施行までの責任も持ちます。
少数精鋭のチームではありますが、今後の可能性を感じさせる環境だと思います。
4.1
6年前
yu1nose
このレビューへのご意見はこちら