社会福祉法人 さわらび福祉会

3.9 (8件のレビュー)

保育園、デイサービス

詳細情報

代表者
和田泰彦
郵便番号
2702243
所在地
千葉県松戸市野菊野5番
電話番号
047-365-8385
設立年月
1970年5月
業界
医療・福祉
主業種
保育所
従業種
老人福祉事業
従業員数
14億100万円
主な仕入先
近隣の八百屋,近隣の米屋,近隣の精肉屋
主な販売先
松戸市,利用者
資本金(千円)
1401927
株式公開
あり
資本金
14億100万円

レビュー

ともみ

2年前

人間関係で躓いたため、退職しました。
年齢層が高めだったため、若い方が現場に馴染むのは難しいかもしれません。
働き続けるには人間関係が重要ですから、その点に注意することが大切だと思います。

きょうこ

2年前

働き甲斐は介護職です。
ご利用者様と触れ合いながら、介護技術を磨くだけでなく、コミュニケーション能力も高まります。
先輩方の指導を受けることで現場で学ぶことが最も重要だと感じました。
未経験でも確実に技術は高めていけます。

nike

2年前

女性が働きやすい会社であると思います。
ただ、介護現場の特性上、急な欠勤は厳しい面もあります。
お子様がいらっしゃる方にとっては少し難しいかもしれませんが、保育の経験がある方であれば違うかもしれません。

おまめ

3年前

業務内容はデイサービスでの介護業務でした。
食事、入浴、排泄の介助、レクリエーションや体操の補助、ご利用者様の送迎、施設内の清掃などを行っていました。
一般的な介護業務と同様で、高齢の方への支援が中心です。
人と接することが好きで、誰かの役に立ちたい方にはやりがいを感じられる仕事だと思います。

乙子

3年前

人間関係は、上下関係が厳しくあまり良いものには感じられなかった。
職員の年齢層も高めで、10代20代の職員は肩身の狭い思いをしたこともあった。
しかし、優しい上司もいて、なんとか勤めることができた。

優華

3年前

給与は業界の中では良く、コロナ禍でも減給しない。
家賃補助もあり、一人暮らしの方などにとってありがたい。
昇給はあまりないが安定している。

こうた

3年前

保育者になりたいと思った理由や、どのような保育者になりたいかを伝えることが重要です。

ぶぅすけ

3年前

日々仕事に追われていますが、子どもたちの成長を間近で見ることで自分が学ばされることも沢山あります。
何より子どもが可愛いです。
仕事に追われる毎日ですが、子どもたちの成長を身近に感じながら学ぶことが多いです。
何よりも子どもはとてもかわいいです。

レビューを投稿