テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
第一熱処理工業 株式会社
説明
金属類の熱処理加工
代表者
曽根光彰
郵便番号
2730016
所在地
千葉県船橋市潮見町16番地2号
電話番号
047-433-2381
設立年月
1959年12月
企業URL
http://www.ichi-netsu.co.jp/
業界
メーカー
主業種
金属熱処理業
従業員数
3,000万円
主な株主
曽根 光彰,曽根 郁雄,ダイニチ工業,ダイワコーポレーション,曽根 功
主な仕入先
第一熱処理室蘭,大同特殊鋼,京葉ガス,ダイニチ工業
主な販売先
大同特殊鋼,三菱製鋼室蘭特殊鋼,JFE条鋼,日本製鋼所
資本金(千円)
30000
事業所数
4
株式公開
あり
資本金
3,000万円
※必須
女性の活躍は期待できる。
ただし、事務作業が主になります。
女性がマネジャーになる可能性は今後10年でも低いと考えられます。
しかし、現場作業が簡素化や省人化されれば、女性も現場で活躍する機会が増えるかもしれません。
2.5
3年前
k353o
このレビューへのご意見はこちら
まだ退職していないが、景気動向では転職も視野に入れている社員は多い。
優れた技術者・人財が3〜5人いなくなったら持たない会社だと思う。
上層部に技術経験者も少ないので一気に衰退してしまう会社。
3.8
3年前
シーポート
このレビューへのご意見はこちら
テレワーク未導入のため、評価が低くなっています。
事務作業で使っているシステムも選定に問題があり、結果として業務に支障が出て残業を余儀なくされています。
さらに、サービス残業が発生し、効率や合理性が損なわれています。
今後は少し高くても信頼できる会社を選ぶように心がけます。
2.5
3年前
ジロちゃん
このレビューへのご意見はこちら
面接は簡単で特に問題はない。
唯一適性試験があり、採用しても良いからなるべく採用しないまで5つ程度の評価があるが、この仕事に合っている場合が多い人が評価される。
4.2
3年前
天和
このレビューへのご意見はこちら
女性は結婚したら未だに制限されることがある。
部署や上司によって違いはあるが、お偉いさんたちの考え方が影響している。
そのため、まずは上層部の意識改革が必要であり、そうした視点を持った人材が求められている。
2.5
3年前
ゆきおとこ
このレビューへのご意見はこちら
求人で給与・賞与形態が問題となっています。
また、社内規定の変更履歴がないため、退職金制度が改正される際に一般社員が気づかない可能性があります。
変更された痕跡があったため、こちらに記載します。
現在は写真撮影により証拠を残しています。
3.5
3年前
puku
このレビューへのご意見はこちら
テレワーク・リモートワークはまだ導入されておらず、義務に従うことが難しい状況です。
また、現場作業では自動運転の導入も考えられますが、ハードルが高くなっています。
2.5
3年前
太さん
このレビューへのご意見はこちら
副業禁止は、本業に支障をきたす可能性があるためです。
副業が本業を良くする場合もあるかもしれませんが、それを考慮しない会社は成長できないでしょう。
新規産業や投資への成功も遠のくことになります。
1.5
3年前
ロビパパ
このレビューへのご意見はこちら