テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ホンダ太陽 株式会社
説明
・部品製造(二輪車・四輪車・汎用製品)
・データ領域業務(二輪車のデザインデータ作成・各種電子化など)
代表者
鎌田雅仁
郵便番号
8791505
所在地
大分県速見郡日出町大字川崎3968番地
電話番号
0977-73-1414
設立年月
1981年9月
企業URL
https://honda-sun.co.jp/
業界
メーカー
主業種
自動車部分品・付属品製造業
従業種
その他の建築材料卸売業
従業員数
3,000万円
主な株主
本田技研工業,太陽の家,ホンダロック,日本精機,スタンレー電気
主な仕入先
本田技研工業,スタンレー電気,ケーヒン,日本精機
主な販売先
ケーヒン,本田技研工業,本田技術研究所,スタンレー電気
資本金(千円)
30000
事業所数
1
株式公開
あり
資本金
3,000万円
純利益
2023年度10.31億円
資産合計
2023年度20.18億円
利益余剰金
2023年度12.83億円
※必須
経営陣の考えが古く、進化について行けない。
費用は無駄なものがだだ漏れし、必要な修繕費や投資は出し惜しみされる。
成長を感じられず、停滞している。
親会社からの仕事はありがたいが、継続性や仕事量の減少に対応する計画が欠けており、人事の部署も存在しない。
役員の好みによって扱いが変わり、気に入られればやりやすく、嫌われれば問題が起こる。
改善の提案もなく、愚痴に時間を費やさなければならない。
2.5
1年前
msposto1
このレビューへのご意見はこちら
CADのオペレーターは、設計の末端でありながらも大規模なプロジェクトに関わることがあり、やりがいを感じる人もいます。
4.2
2年前
ヤギィ
このレビューへのご意見はこちら
CAD業務は難しい面もあるが、その目的や理由が単純であり、必要性を感じにくいことがある。
本体から仕方なく仕事を貰っている感があり、何の役に立っているか分からない。
2.8
2年前
コング
このレビューへのご意見はこちら
大手の子会社だけあって、福利厚生は親会社と同等であり、さらに独自の福利厚生も充実しています。
通勤手当も実際の燃料代より多めに支給されるため、助かっています。
4.2
3年前
oda800855
このレビューへのご意見はこちら
テレワーク、リモートワークは基本的にない。
部署単位で導入可能なところもあると思う。
導入すれば多くの人が働きやすくなると考えられるが、上層部が新しい考えを受け入れない体質だと感じる。
3.5
3年前
おおきいひさくん
このレビューへのご意見はこちら
会社全体のレベルが低く、知識技術だけでなく人間的にも未熟な人が多いと感じます。
教育制度はあるものの、マニュアル通りに実施するだけで上司からの指導が不足しており、成長を感じられません。
このままでは自己成長が見込めないと思います。
2.5
3年前
TOMY
このレビューへのご意見はこちら
休暇取得は容易で、有給消化率が100%だったと考えます。
しかし、仕事の評価に夏祭りイベントへの参加が義務付けられるのは不公平だと感じます。
3.5
3年前
ネコ好きよっさん
このレビューへのご意見はこちら
館内はバリアフリーで、他の部署への移動も制限なく行えるため、快適に過ごせます。
食堂もあり、福利厚生が充実しています。
4.5
3年前
うしねずみ
このレビューへのご意見はこちら