テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 エース警備保障
説明
警備業(施設・交通誘導警備業務)
代表者
田島拓也
郵便番号
6600815
所在地
兵庫県尼崎市杭瀬北新町4丁目9番7号
電話番号
06-6481-0055
設立年月
1992年8月
企業URL
https://ace-guard.com/
業界
清掃・整備・メンテナンス・警備
主業種
警備業
従業種
損害保険代理業
従業員数
1,000万円
主な株主
河内 龍‖
主な仕入先
タンタカ,リョーキ,西尾レントオール,レンタルのニッケン
主な販売先
全日警神戸支社,アサヒファシリティズ,MESファシリティ
資本金(千円)
10000
事業所数
2
株式公開
あり
資本金
1,000万円
純利益
2023年度2.66億円
資産合計
2023年度21.30億円
利益余剰金
2023年度8.84億円
※必須
人の関わりが非常に大事であることは千差万別です。
警備というのは高度な技量や人間力が必要な仕事です。
我々警備員は警察のような権限はありませんが、お客様にできることは、わかりやすい声と身振りで協力を呼びかけることです。
周囲から見られていますので、意識して行動しています。
そのため、もっと注目されることを望んでいます。
4.3
2年前
おおばこ
このレビューへのご意見はこちら
警察とは異なるものの、誇りを持って働ける素敵な仕事だと思います。一般の方々のイメージは良いとは限りませんが、日々質の高い警備を心がけています。お客様に声をかけられ「ありがとう・いつもご苦労さま」と言われるとやる気が湧いてきます。
人と関わることの意味を再確認しました。
4.2
2年前
BNR32
このレビューへのご意見はこちら
駐車場や工事現場の警備をしていました。
人や車が来ると誘導し、静かな時は立って待機する日々でした。
時には道を聞かれたり親切に接することもあり、その際に感謝されると、やりがいを感じました。
4.5
2年前
てっちゃん
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容は警備業務であり、店舗に来客したお客様から感謝されることがやりがいを感じさせてくれます。
ありがとうの一言で疲れも吹き飛びます。
人々から感謝される仕事は珍しいかもしれませんが、車の誘導という独特な業務でお客様に感謝の言葉をいただけることはとても嬉しいです。
4.5
3年前
kiora★
このレビューへのご意見はこちら
きつい現場はしんどい仕事です。
天候や気象条件で、外での立ち仕事は心身ともに疲労困憊します。
車両誘導では一瞬の油断が大怪我やそれ以上の事故につながることもあるため、常に注意を怠れません。
厳しい現場での作業は体力・精神的にも負荷がかかります。
特に外での作業は、天候や気象条件に左右されるため過酷です。
車両誘導のような仕事では、一瞬の隙が命取りになることもあり、細心の注意が必要です。
3.5
3年前
きみきみ
このレビューへのご意見はこちら
学生にとって、給料が高くてシフトの融通が利きやすい商業施設以外のイベントで働けるのは嬉しいことだ。
4.2
3年前
たくく
このレビューへのご意見はこちら
働く時間が拘束されるため、給料を時間で計算すると安く感じてしまう。
シフトが入れないと言わないと辞めさせられる状況にあり、働く意思がないとみなされる。
2.0
3年前
po
このレビューへのご意見はこちら
商業施設などに車を駐車するお仕事は、主に屋外で行われます。
施設内での作業もありますが、一般的には外での仕事が多いと考えられます。
3.5
3年前
かこたん
このレビューへのご意見はこちら