株式会社 淡路島フルーツ農園
詳細情報
- 代表者
- 中谷 学
- 郵便番号
- 6561523
- 所在地
- 兵庫県淡路市上河合173番地
- 電話番号
- 0799-85-2696
- 設立年月
- 2011年1月
- 業界
- その他
- 主業種
- 果樹作農業
- 従業員数
- 300万円
- 主な販売先
- 一般個人
- 資本金(千円)
- 3000
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 300万円
レビュー
マーサ
雇用主の人間性は酷かったです。
従業員は使い捨てにされ、精神的な負担を抱え、1年経たずに辞めることが多かったです。
ハラスメントが横行し、助成金を受けるために3年以上勤めている人以外は追い出そうとする状況でした。
ある日、妊娠4ヶ月の女性が雨の中高所作業させられ、雨具も支給されませんでした。
てつ
雇用主からハラスメントを受けます。
精神的な強さと柔軟性が必要で、正義感の強い人も向いていません。
上司はお客様を怒らせることが多く、その影響が我々に及ぶこともありますが、助けてくれることはありません。
そめぞう
雇用主の人間性が酷いです。
各種ハラスメントが完全に行われています。
会社は社員を助けることなど一切ありません。
会社のために献身的に尽力すればするほど損をします。
会社が国や県から受け取る助成金が満期になったから、追い出された社員もいます。
その社員は休みの前日に急に出勤を求められ、都合がつかなかったため断ったところ、次の出社日に解雇されました。
もちろん有給を消化させることも許されませんでした。
その社員は会社を去りました。
そんなことでクビになるなんて疑っていたところ、社長と専務が「同じ給料を払うなら、能力の高い人材の方が良い」と話しているのを聞きました。
それで納得しました。
ことまま
昇給は役職にならないとありません。役職になるには雇用主に媚びへつらい、多種多様なハラスメントをスルーできる忍耐力と精神力が必須です。
有給休暇は冠婚葬祭などには取らせてもらえますが、過去には拒否された社員もいます。退社時の有休消化なんてあり得ません。また仕事中に怪我をした時、労災が降りたことは一度もありません。
のりすけ
農作業作業員としては条件が非常に良いです。
この業界で就活するとわかりますが、正社員として雇用される機会は少なく、こちらでは正社員として採用されることが可能です。
厚生年金や社会保険も加入できます。
punt
産休育休の申請はとても嫌な顔をされます。
退社してくれたらこんな面倒な事しなくていいのにと言われます。
間に労務局に入ってもらってようやく出来ました。
→ 産休育休の申請は困難を伴うことがありますが、最終的には労務局の協力を得て解決できました。
レビューを投稿
