テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
加古川市
代表者
岡田 康裕
郵便番号
6750031
所在地
兵庫県加古川市加古川町北在家2000番地
電話番号
079-421-2000
業界
公務
主業種
市町村機関
従業員数
946
株式公開
あり
※必須
前回の評価よりも成果が高かったにも関わらず、最終的な評価結果が悪くなることがある。
評価結果に違和感を感じる。
評価結果を請求する制度はあるが、詳細な内容が分からない。
形式的なものでしかなく、評価されている点やされていない点を把握することが出来ない。
今後の仕事に活かされるものとなっていない。
人事評価は賞与へのプラス評価になることはあるが昇給に影響することは滅多にない。
2.5
2年前
yamaken
このレビューへのご意見はこちら
賞与に対する評価は半年に一回行われ、高評価であれば少しプラスされます。
評価の際には自己評価を踏まえた面談が実施されますが、自分では気付いていなかった点や改善すべきところについて評価者からフィードバックを受けることで新たな発見があります。
3.5
2年前
chung
このレビューへのご意見はこちら
公務員であるため、女性の産休は取りやすいです。
昔は男の仕事というイメージがありましたが、今では様々な職種に女性も参加し、管理職にも就くことができます。
消防隊員や救急隊員、予防業務や指令業務など、多彩な仕事が女性にも開かれています。
4.2
3年前
ねこ4文字
このレビューへのご意見はこちら
基本は重労働業務が多い仕事内容となっているため、妊娠中は、現場での活動から日勤体制への移行や指令業務へのシフトが多く、現場でバリバリ働きたい女性にとっては、少し物足りなさを感じるかもしれません。
2.5
3年前
ひろぺん
このレビューへのご意見はこちら
有給は取りやすい。
人数考慮する必要もあるが、特に何もない日は確実に取れる。
残業時間はあるが、仕方ない職業なので問題はない。
休みもしっかりと取れ、ワークライフバランスが保て満足しています。
4.0
3年前
RS7
このレビューへのご意見はこちら
上司と部下の関係はしっかりしているけど、厳しすぎず、仕事がしやすい雰囲気で働きやすい。
仕事を教えてもらったり、面倒見が良い人が多く助かる。
4.2
3年前
わっさ
このレビューへのご意見はこちら
設備が古いため設備不良や汚れが目立つことがあり、衛生面に不安を感じる場合も。
また、人間関係が悪い職場も少なくないので、全体的に満足度が高いとは言えません。
2.5
3年前
nissi
このレビューへのご意見はこちら
私は救急隊員として働いており、救急現場で人の命に携わる仕事です。
世の中にはたくさん必要な人がいることを感じています。
現在、救命士の資格取得のため学校へ通っています。
自分のスキルアップもできる素晴らしい仕事だと思います。
勤務の関係で自分の時間が作れるため、休みの日は家族サービスや趣味に充てることができます。
4.2
3年前
リンデン
このレビューへのご意見はこちら