テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
本岡鋼材 株式会社
代表者
本岡幸雄
郵便番号
6530022
所在地
兵庫県神戸市長田区東尻池町2丁目9番16号
電話番号
078-651-1234
設立年月
1954年12月
業界
商社
主業種
鉄鋼卸売業
従業員数
1,500万円
主な仕入先
日鉄住金物産,JFE商事,サミットスチール,大裕鋼業
主な販売先
住友ゴム工業,淡路鉄工,伸興製作所,三ツ星ベルト
資本金(千円)
15000
株式公開
あり
資本金
1,500万円
入社後しばらくして仕事にも慣れ、時間にも余裕が出来たことから、他にも何か業務をやらせて貰えないかと申し出た。
一つ仕事が出来るようになったからと言って次々と仕事を任せるつもりはないと断言された。
まさに年功序列で若い芽を摘むというのか、社員を育てる気が全く無い環境だと把握し、早々にキャリアアップは身限った。
改善:
新卒時代から少しずつ業務に慣れ、自分の仕事スタイルを確立してきました。
そのため、新しい挑戦もしたいと思い、追加の業務を希望したのですが、管理職からは仕事量を適切に調整する必要があるというお考えでした。
青二才をそぎ落とすような対応に納得がいかず、会社の将来的なキャリアパスについて再考する必要があると感じました。
一つ仕事が出来るようになったからと言って次々と仕事を任せるつもりはないと断言された。
まさに年功序列で若い芽を摘むというのか、社員を育てる気が全く無い環境だと把握し、早々にキャリアアップは身限った。
改善:
新卒時代から少しずつ業務に慣れ、自分の仕事スタイルを確立してきました。
そのため、新しい挑戦もしたいと思い、追加の業務を希望したのですが、管理職からは仕事量を適切に調整する必要があるというお考えでした。
青二才をそぎ落とすような対応に納得がいかず、会社の将来的なキャリアパスについて再考する必要があると感じました。

3年前
mr
このレビューへのご意見はこちら
基本給が低く設定され、食事手当や精勤、皆勤手当などの各種手当で総支給額が調整されている。
手当による給与アップが従業員の意識への良い影響どころか、有給休暇取得抑止に繋がっている。
欠勤や早退遅刻をしなかった従業員に対する報奨金という位置付けだと思うが、(そもそも欠勤しなければならないような事態には近年有給休暇が用いられている)。
有給休暇取得を理由として、賃金などに不利益な扱いをすることは労働基準法136条附則で禁止されている。
手当による給与アップが従業員の意識への良い影響どころか、有給休暇取得抑止に繋がっている。
欠勤や早退遅刻をしなかった従業員に対する報奨金という位置付けだと思うが、(そもそも欠勤しなければならないような事態には近年有給休暇が用いられている)。
有給休暇取得を理由として、賃金などに不利益な扱いをすることは労働基準法136条附則で禁止されている。

4年前
ドクターシーゲル
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング