テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 みなと銀行
説明
銀行業
代表者
服部博明
郵便番号
6500021
所在地
兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目1番1号
電話番号
078-331-8141
設立年月
1949年9月
企業URL
https://www.minatobk.co.jp/
業界
金融・保険
主業種
普通銀行
従業員数
399億8,400万円
主な株主
三井住友銀行,みなと銀行共栄会,日本生命保険相互会社,日本トラスティ・サービス信託銀,みなと銀行従業員持株会
主な仕入先
当用買い
主な販売先
不動産業・物品賃貸業,卸売・小売業,製造業,各種サービス業
資本金(千円)
27484000
事業所数
107
株式公開
あり
資本金
399億8,400万円
純利益
2023年度36.71億円
平均年収
570万円
平均年齢
42.7歳
平均ボーナス(賞与)
104万円/年
平均昇給頻度
2年に1回
平均昇給額
2万円
※必須
配属場所によります。
銀行なので、定期的に異動があります。
前の店で営業をやっていたから次の店でも営業というわけではありません。
支店と本部とに配属される場合も、仕事内容が変わってきます。
なので、あわない業務をしている場合は、違う業務に変更できたり、色々な仕事を経験できて楽しいです。
5.0
2年前
さとおにし
このレビューへのご意見はこちら
銀行では異動がありますが、人間関係は異動先によって異なります。
大抵の店舗は良い雰囲気で、嫌な人と同じ部署に長くいることがないので利点もあります。
5.0
2年前
かがじー
このレビューへのご意見はこちら
会社がテレワークを推進していますが、支店や部署によっては上司の判断で実施されていないところもあります。
私の支店ではまだテレワークが導入されていません。
ですから、出勤することができる身としてはありがたく思っています。
5.0
2年前
abetako
このレビューへのご意見はこちら
女性の支店長が多い銀行であり、こまやかな気配りがされています。
時短の社員にも理解があり、相談しやすい環境です。
また女性ならではの視点により、お客さまへの気配りも行き届いているように感じます。
女性の活躍の場が広がっているため、女性の新入社員においても目標とする上司像が明確に出来るそうで、悩み事も相談しやすい環境です。
お客さまの立場に立った会話やトークの幅が広く、営業店全体としても賑やかで活気があると聞いています。
また、グループ他社に比べると当社は女性の支店長や要職に就いている比率が高いですので、やる気のある女性社員にとってはチャレンジがしやすい職場だと思います。
2.2
3年前
けいっちゃん
このレビューへのご意見はこちら
有休消化に力を入れており、最低2か月に1回は1日有休を取るように指導されているため、仕事が忙しいときでも休みを取るのに苦労することがあります。
年間を通して計画的な休暇の取得や仕事の調整が必要です。
顧客対応業務では、同僚と休暇の取得時期を調整することも重要です。
4.0
3年前
だーいちゃん
このレビューへのご意見はこちら
システム化されているので、データ抽出等の作業が便利です。
また独自のシステム構築があるため、事務手続きの知識がなくてもリスク商品の販売対応が可能です。
システム整備のために問題があると先に進めないことがあるかもしれませんが、その手続きに必要な書類や確認ポイントが画面に表示されたり印刷されるのはとても便利です。
2.2
3年前
じゃっく
このレビューへのご意見はこちら
グループ他社とは異なるシステムのため、他社と連携を取りやすくない。
リスク商品の販売手続きにおいても、独自システムの制御があるため、事務手続き知識が不足していても対応可能だが、もし独自システムが廃止されれば、正確な手続き知識が必要になり、金融商品事故が増加する可能性がある。
問題のあるスタッフに対する対応が放置されることが多いため、部内の雰囲気が良くない。
また、引継ぎが十分でない銀行とみなされるほど、適切な引継ぎが行われていない。
2.2
3年前
よりちゃん
このレビューへのご意見はこちら
代理クラスになるまでは生活がしんどい年収でしかない。
実家に住むのであれば生活できるレベルだが、単身・自家用車保有など、社会人としての一歩を踏み出しにくい年収(主任クラスで450万円程度)。
さらに昨今は時間外労働の削減に取り組んでいることから、主任クラスの年収は420万円程度になる見込み。
関西みらいフィナンシャルグループとなったことで、昇格等の足並みを揃える傾向にあり、従来より1〜3年は昇格が遅れていく見通しだ。
福利厚生制度は目立ったものがなく、リロクラブ等の利用の実績が不明です。
2.2
3年前
ぞん
このレビューへのご意見はこちら