テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 村上工務店
代表者
村上豪英
郵便番号
6520815
所在地
兵庫県神戸市兵庫区三川口町2丁目4番8号
電話番号
078-577-2031
設立年月
1948年10月
創業年月
1946年9月
企業URL
http://www.murakami-gc.co.jp/
業界
建設
主業種
一般土木建築工事業
従業種
貸家業
従業員数
5,100万円
主な株主
村上 豪英,村上 良隆
主な仕入先
富永組,共田工業,まつよし,アイオイ設備工業,甲南電設工業
主な販売先
和田興産,日昌,神戸市,兵庫県,国土交通省
資本金(千円)
51700
事業所数
2
株式公開
あり
資本金
5,100万円
売上高
2022年度50.99億円
経営利益
2022年度1.83億円
資産合計
2022年度51.37億円
株主資本
2022年度15.54億円
経常利益率
2022年度3.59%
売上伸び率
2022年度-5.88%
建築の仕事をするなら、施工管理が最適だと思います。
建物が完成するまで全ての管理を担当するため、達成感は非常に大きいです。
初めは建築の知識がなくても、先輩や職人から学ぶことができ、楽しく理解できます。
現場では定期的に安全管理も行われ、整理整頓が行き届いており、事故も少ないです。
休みが少ない時期もありますが、一度工事が完了すると長期の休暇を取ることができます。
建物が完成するまで全ての管理を担当するため、達成感は非常に大きいです。
初めは建築の知識がなくても、先輩や職人から学ぶことができ、楽しく理解できます。
現場では定期的に安全管理も行われ、整理整頓が行き届いており、事故も少ないです。
休みが少ない時期もありますが、一度工事が完了すると長期の休暇を取ることができます。

2年前
ねむり猫
このレビューへのご意見はこちら
とにかく残業、休日出勤は当たり前だった。
早出、残業代が出ないことを上司に訴えると「周りを見てみろ。
暗黙の了解でみんなやっている。
」と言われた。
また代表が建築についてはど素人だったので、現場の過酷さを理解してもらえず無理難題を押し付けられる時がしばしばあった。
→ 残業や休日出勤が当たり前だった会社だった。
上司に残業代が出ないことを訴えると、「みんながそういう状況だから」と言われた。
また、建築について無知な代表によって、現場の厳しさが理解されず、困難な仕事が与えられることが多かった。
早出、残業代が出ないことを上司に訴えると「周りを見てみろ。
暗黙の了解でみんなやっている。
」と言われた。
また代表が建築についてはど素人だったので、現場の過酷さを理解してもらえず無理難題を押し付けられる時がしばしばあった。
→ 残業や休日出勤が当たり前だった会社だった。
上司に残業代が出ないことを訴えると、「みんながそういう状況だから」と言われた。
また、建築について無知な代表によって、現場の厳しさが理解されず、困難な仕事が与えられることが多かった。

2年前
フーちゃん
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング