テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 アイ・シー・エス
説明
システムソフトウェア開発事業、システムソフトウェア商品事業、システム保守サービス事業、情報機器販売事業
代表者
松岡孝夫
郵便番号
5160005
所在地
三重県伊勢市竹ケ鼻町100番地
電話番号
0596-36-1155
親会社
シンフォニアテクノロジー
設立年月
1978年7月
企業URL
https://www.ise-ics.co.jp/
業界
IT・通信
主業種
受託開発ソフトウェア業
従業種
電気機械器具卸売業(家庭用を除く)
従業員数
3,200万円
主な株主
シンフォニアテクノロジー
主な仕入先
大塚商会,ダイワボウ情報システム,エプソン販売,デル
主な販売先
シンフォニアテクノロジー,村田機械,神鋼造機
資本金(千円)
32000
事業所数
4
株式公開
あり
資本金
3,200万円
純利益
2023年度2.23億円
資産合計
2023年度16.79億円
利益余剰金
2023年度10.44億円
※必須
請負であるため、『何時間で完成させる』ということを徹底しなくてはいけません。
毎日工数入力をしなくてはならず、何の案件に何時間使ったと報告しなくてはいけません。
仕事がない場合、無駄に案件の工数を入力することもできず、自主学習項目があるのでそれを入力します。
工数入力は役職付きがチェックします。
自主学習が多すぎると役職付きに叱られます。
若年層が退職する傾向があります。
会社の体制は1つの案件に対して1人であるため、代わりはいなく一人の負担が大きいです。
残業が発生し、厳しい労働条件下で働く人もいます。
2.5
2年前
粉男
このレビューへのご意見はこちら
コロナが流行り始める前から在宅勤務が導入されました。
従業員のほとんどが1〜2ヶ月間、出社しないようになっていました。
リモート会議も頻繁に行われ、効率的に仕事が進められています。
コロナが収束した後も、週に1〜2回の在宅勤務が続けられ、出社時には交代制で従業員同士が重ならないように配慮していました。
4.3
3年前
ローズちゃん
このレビューへのご意見はこちら