テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 ぎゅーとら
説明
食品小売
代表者
清水秀隆
郵便番号
5150505
所在地
三重県伊勢市西豊浜町655番地18
電話番号
0596-37-5500
親会社
tride
設立年月
1964年7月
企業URL
https://www.gyutora.com/
業界
小売
主業種
各種食料品小売業
従業員数
4,600万円
主な株主
tride
主な仕入先
中日本フード,東海シジシー,四日市ミート・センター
主な販売先
一般顧客,卸市場店に来店する飲食店、ホテル
資本金(千円)
96000
事業所数
27
株式公開
あり
資本金
4,600万円
売上高
2023年度376.36億円
売上伸び率
2023年度2.51%
パートはボーナスが出るため、出勤日数など一定の決まりがありますが、比較的自由に働ける環境です。
シフトもパートやアルバイトといった立場を問わず柔軟に対応してくれます。
他のスーパーはわかりませんが、1か月に2回程度、約1か月分程度の金額のボーナスがもらえる点も魅力的です。
シフトもパートやアルバイトといった立場を問わず柔軟に対応してくれます。
他のスーパーはわかりませんが、1か月に2回程度、約1か月分程度の金額のボーナスがもらえる点も魅力的です。

1年前
あに~
このレビューへのご意見はこちら
マニュアルが無く新人への指導が不完全で、わからないことは都度社員や先輩の方などに聞くか自力でなんとか覚えるしかない。
日中の作業は特に難しくはないが、夜間は多少覚えることが多いので最初は苦労するかもしれない。
→ マニュアルがないため、新人は行き詰まりを経験し時折同僚や上司に頼る必要があります。
日中のタスクはそれほど困難ではないが、夜勤ではさらに学習するポイントが増えるため、最初は厳しいかもしれません。
日中の作業は特に難しくはないが、夜間は多少覚えることが多いので最初は苦労するかもしれない。
→ マニュアルがないため、新人は行き詰まりを経験し時折同僚や上司に頼る必要があります。
日中のタスクはそれほど困難ではないが、夜勤ではさらに学習するポイントが増えるため、最初は厳しいかもしれません。

1年前
海蔵
このレビューへのご意見はこちら
日中は商品の品出しと前出し。夜間は特売商品の陳列や閉店作業の補助などを行います。
頭を使うことも特別な技能も必要のない単純作業。お客様から話しかけられた時以外は接客をする必要もなく、一人で黙々と働けます。気軽に始められるアルバイトです。
頭を使うことも特別な技能も必要のない単純作業。お客様から話しかけられた時以外は接客をする必要もなく、一人で黙々と働けます。気軽に始められるアルバイトです。

1年前
あくぃらーに
このレビューへのご意見はこちら
売場の商品を仕入れたり並べたりする担当をしています。
売上予算や予算利益率の範囲内であれば、自由にやらせてもらえる雰囲気があります。知識や経験が不足していると予算達成が難しくなったり、売場のコンセプトが曖昧になることがありますが、やる気や努力次第で成果を出すことができ、認められる機会もあると感じています。
売上予算や予算利益率の範囲内であれば、自由にやらせてもらえる雰囲気があります。知識や経験が不足していると予算達成が難しくなったり、売場のコンセプトが曖昧になることがありますが、やる気や努力次第で成果を出すことができ、認められる機会もあると感じています。

2年前
ありゃ
このレビューへのご意見はこちら
レジを担当していましたが、覚えることが多くて大変でした。
自分の店舗はセミセルフレジが導入されておらず、業務が繁雑だった印象です。
お客様にサービスを提供したいという思いはありますが、イベントやビンゴカード、ポイントカードなど細かい項目が多すぎて理解するのが難しかったです。
他のスーパーでは分かりませんが、タッチパネルの操作も複雑で時間がかかりました。
商品にバーコードがあっても、タッチパネルで操作しなければならないこともあり、不便でした。
レジ業務は向き不向きがあると感じます。
自分の店舗はセミセルフレジが導入されておらず、業務が繁雑だった印象です。
お客様にサービスを提供したいという思いはありますが、イベントやビンゴカード、ポイントカードなど細かい項目が多すぎて理解するのが難しかったです。
他のスーパーでは分かりませんが、タッチパネルの操作も複雑で時間がかかりました。
商品にバーコードがあっても、タッチパネルで操作しなければならないこともあり、不便でした。
レジ業務は向き不向きがあると感じます。

2年前
SUU
このレビューへのご意見はこちら
毎日の仕事はレジ業務で、お客様が商品をスキャンして合計金額をお伝えし、金銭の授受を行いお見送りします。
シンプルな業務内容ですので、基本的なレジ操作は1週間もあれば理解できるかと思われます。
シンプルな業務内容ですので、基本的なレジ操作は1週間もあれば理解できるかと思われます。

2年前
よーえみ
このレビューへのご意見はこちら
入社時の交通費を含めた初任給は約20万円であり、数年が経過しても毎年わずか2000円程度の昇給しかなく、税金によってその増加分が吸収されるため、実質的な月収の向上は見込めない状況となっています。
また、店舗間の忙しさに差がある中、加給制度は存在せず、不平等感が生まれています。
特に一般社員から主任までのエリアマネージャーに対する報酬が適正でないことが問題視されており、過剰な業務範囲や残業手当が支給されない点が働きづらさを招いています。
チーフ職と一般社員の給与格差が僅か2万円しかないことも不満の種となっており、これでは責任重大な職位であるにもかかわらず適切な報酬が支払われていないことが、退職者が多い要因の一つだと考えられます。
また、店舗間の忙しさに差がある中、加給制度は存在せず、不平等感が生まれています。
特に一般社員から主任までのエリアマネージャーに対する報酬が適正でないことが問題視されており、過剰な業務範囲や残業手当が支給されない点が働きづらさを招いています。
チーフ職と一般社員の給与格差が僅か2万円しかないことも不満の種となっており、これでは責任重大な職位であるにもかかわらず適切な報酬が支払われていないことが、退職者が多い要因の一つだと考えられます。

2年前
kame-chan
このレビューへのご意見はこちら
現在、3人のメンバーが立ち上げ準備を行っています。
その中で、1人がチーフとして活動を率いており、自分ともう1人の2人でサポートしています。
以前のチーフは週に2回は出勤してくれていましたが、今のチーフは朝が苦手という理由で月に1回または2回しか出勤してくれません。
シフトを組むと、連続で3日出勤するなど、負担が大きくなってしまっています。
私たちは次の週からは交代で出勤するようお願いしたところ、その週だけ頑張ってくれましたが、次の週から再び連続での出勤が続いています。
このペースでは限界があります。
特に子供が小さく家庭でも忙しいため、連続出勤をやめて欲しいです。
その中で、1人がチーフとして活動を率いており、自分ともう1人の2人でサポートしています。
以前のチーフは週に2回は出勤してくれていましたが、今のチーフは朝が苦手という理由で月に1回または2回しか出勤してくれません。
シフトを組むと、連続で3日出勤するなど、負担が大きくなってしまっています。
私たちは次の週からは交代で出勤するようお願いしたところ、その週だけ頑張ってくれましたが、次の週から再び連続での出勤が続いています。
このペースでは限界があります。
特に子供が小さく家庭でも忙しいため、連続出勤をやめて欲しいです。

3年前
やぶちゃん
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング