レビュー一覧(新着順)総件数:156,743件
目からうろこ!そして大納得!
当初、違和感があったけれども、最終的に納得せざるを得なくなった。
それは、全ての論理がきちんと繋がっていたからだ。
様々な情報が混じり合う世の中で、
私の心の支えとなる素晴らしい書籍(Kindle版)と巡り会いました。
それは、全ての論理がきちんと繋がっていたからだ。
様々な情報が混じり合う世の中で、
私の心の支えとなる素晴らしい書籍(Kindle版)と巡り会いました。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
納得。
カロリーについてはよくわからなかったが、それを無視しても問題ない理由がとてもわかりやすく説明されており、納得した。
「食事バランスガイド」の説明は興味深い。
普段の生活に少しずつ取り入れることで、健康的な暮らしを目指したいと思う。
「食事バランスガイド」の説明は興味深い。
普段の生活に少しずつ取り入れることで、健康的な暮らしを目指したいと思う。

1年前
西村 幹
このレビューへのご意見はこちら
病気の8割は、砂糖をやめることで解決するのではないでしょうか。
砂糖は自分では買わないが、たまたま食べる機会があればちょうどいいのではないかと思います。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
その文はとても衝撃的でした。
砂糖入りのものを完全に断つことは難しいかもしれませんが、減らしていくことを考えました。体に良いものを積極的に摂取しましょう。

1年前
長谷川 美加子
このレビューへのご意見はこちら
自分も低血糖症だったことが判明しました。
甘いもの依存症で、毎日のように甘いものを食べていました。沢山食べすぎると死にたくなったり、人生を悲観する鬱状態になっているのはなんとなく感じていましたが、
唯一の幸せを感じる体験でもあるので、一時的な快感を優先させていました。
しかし、突如キレたり爆発的な怒りが抑えられないときがあり、なぜこんなに発作のように抑えられないのか、深刻に悩んでいました。
その理由が本書に書かれていてまさに低血糖症だったのです。間違いないと確信しました。
わたしは、若い頃を無駄にしてしまったなと思います。もっと早く知りたかったです。
ご飯を食べずにコンビニスイーツばかりを食べるような20代を過ごして、常に低体温と情緒不安定、死にたい願望で苦しみ抜いた時代でした。あの時適切な食事ができていたら、未来は、わたしの今は確実に違っていたと思います…本当に悔やまれます。
もうこれからは一切、砂糖や加工食品をやめます。
人生を変えてくれた1冊になりました。
心から感謝します。本当にありがとうございました。
唯一の幸せを感じる体験でもあるので、一時的な快感を優先させていました。
しかし、突如キレたり爆発的な怒りが抑えられないときがあり、なぜこんなに発作のように抑えられないのか、深刻に悩んでいました。
その理由が本書に書かれていてまさに低血糖症だったのです。間違いないと確信しました。
わたしは、若い頃を無駄にしてしまったなと思います。もっと早く知りたかったです。
ご飯を食べずにコンビニスイーツばかりを食べるような20代を過ごして、常に低体温と情緒不安定、死にたい願望で苦しみ抜いた時代でした。あの時適切な食事ができていたら、未来は、わたしの今は確実に違っていたと思います…本当に悔やまれます。
もうこれからは一切、砂糖や加工食品をやめます。
人生を変えてくれた1冊になりました。
心から感謝します。本当にありがとうございました。

1年前
康弘
このレビューへのご意見はこちら
砂糖をやめると弊害も生じますのでご注意ください。
砂糖依存症に苦しむ方への警鐘本として読むには価値があると思いますが、チョコレートには以下の効果が期待できますので一概に悪とは言い切れないのではないでしょうか。
『ビタミンのサプリメントを摂取して下さい』と記載されていましたが、毎日服用すると肝臓の数値が上昇しますので、疑問ですね。
気分が上がる!
抗うつ成分「セロトニン」には気分を調整する働きがあり、不足すると気分が落ち込みやすくなります。チョコレートに含まれる必須アミノ酸のトリプトファンは、セロトニンの原料となるためチョコレートを食べるとセロトニンが生成され、精神の安定につながります。またチョコレートの甘味でβエンドルフィンが分泌されることで高揚感が得られます。この2つの効果により、「気分が上がる!」と言われています。
心臓機能に役立つ!
チョコレートに含まれるフラボノイドは、「ポリフェノールの一種」で血栓や炎症を予防する作用などがあります。心臓や血管の病気予防だけでなく、悪玉のLDLコレステロールの血中濃度を低下させる作用もあります。また、保護効果のある善玉コレステロール値を上げるとも言われています。
ただし、「いくらでも食べても良い」という意味ではありません!
バランスの取れた食生活をした上で「ご褒美」として少量(2〜3片)のチョコレートを食べると健康へのメリットが期待できます。
『ビタミンのサプリメントを摂取して下さい』と記載されていましたが、毎日服用すると肝臓の数値が上昇しますので、疑問ですね。
気分が上がる!
抗うつ成分「セロトニン」には気分を調整する働きがあり、不足すると気分が落ち込みやすくなります。チョコレートに含まれる必須アミノ酸のトリプトファンは、セロトニンの原料となるためチョコレートを食べるとセロトニンが生成され、精神の安定につながります。またチョコレートの甘味でβエンドルフィンが分泌されることで高揚感が得られます。この2つの効果により、「気分が上がる!」と言われています。
心臓機能に役立つ!
チョコレートに含まれるフラボノイドは、「ポリフェノールの一種」で血栓や炎症を予防する作用などがあります。心臓や血管の病気予防だけでなく、悪玉のLDLコレステロールの血中濃度を低下させる作用もあります。また、保護効果のある善玉コレステロール値を上げるとも言われています。
ただし、「いくらでも食べても良い」という意味ではありません!
バランスの取れた食生活をした上で「ご褒美」として少量(2〜3片)のチョコレートを食べると健康へのメリットが期待できます。

1年前
beeI
このレビューへのご意見はこちら
健康とダイエットに役立ちます
いろいろな本を読んできましたが、わからないところを詳しく書かれてあるこの本に出会えてうれしいです。ありがとうございました。

1年前
小林 加奈
このレビューへのご意見はこちら
この一冊は間違いなく私の人生を変えました。
私はこの本を読むまで、感情のアップダウンが激しく、イライラしたりくよくよしたりするため、まともに社会生活を送ることができませんでした。それを全て自分の性格のせいにし、責め立てていました。そして30年間ほど、本当の自分ではない自分を生き続けていたことが、今ではわかります。
食事内容を変えてから3年ほど経ちましたが、情緒の安定度はこれまでにないほど高くなり、将来の計画に思いを巡らすことができるようになりました。
ここからやっと、私の人生が始まる気がしています。
食事内容を変えてから3年ほど経ちましたが、情緒の安定度はこれまでにないほど高くなり、将来の計画に思いを巡らすことができるようになりました。
ここからやっと、私の人生が始まる気がしています。

1年前
White
このレビューへのご意見はこちら
砂糖との付き合い方を知れる
悲しい時に甘いものを食べてしまう理由について、興味本位で読んでみました。具体的な内容が私自身にも当てはまる部分があり、とてもわかりやすかったです。自分の甘いものへの関わり方を見直そうと思います。

1年前
Long
このレビューへのご意見はこちら
原料成分
以前はニュータードケアを与えていましたが、食欲もよく食べる姿も元気でありながら、便の状態が少し緩くなる傾向が見受けられました。これは我が子だけに起こる現象かもしれませんが、他の方々にも同じ経験があるのか確認したいと思っています。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
普通に食べてます
キャバリア5歳メスで、非常に痒がりで動物病院でも原因を特定できず困っていました。このフードを試しているところですが、相変わらずかきかきするのでしばらく続けてみようと思います。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
リンゴ酢が少し多いですか?
マヨネーズは無添加で魅力的です。美味しいですが、リンゴ酢の風味が強く出ており、甘さが強く感じられます。改善されることを願います。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
肉を食べないので、レシピは役に立ちました。
元々、潰瘍性大腸炎の既往と肉アレルギーです。アレルギー反応が出るため、炒め物や揚げ物も作りません。先日、大腸カメラでポリープ切除してから体調が戻らず、冊子を探していました。ガンではないと思いますが(病理検査中)、コンビニの免疫力に関する本は肉ばかりであり、他の本も私が求めているレシピよりも、肉や手間がかかる料理が多くて使えそうにありませんでした。何冊目かでこの本に決めました。
この本のレシピは、鶏肉が含まれていますが、煮物や消化に良いもので構成されており、肉加工品やごぼう、レンコンなどの食材は含まれていません。普段からそれらを摂取しない私にとってありがたいです。また、なぜこれらの食材が腸に負担をかけるのかなど、食材の説明も巻末にあるため、勉強になりました。この本は普段お腹の調子が悪い時にも役立ちます。
この本のレシピは、鶏肉が含まれていますが、煮物や消化に良いもので構成されており、肉加工品やごぼう、レンコンなどの食材は含まれていません。普段からそれらを摂取しない私にとってありがたいです。また、なぜこれらの食材が腸に負担をかけるのかなど、食材の説明も巻末にあるため、勉強になりました。この本は普段お腹の調子が悪い時にも役立ちます。

1年前
WGsZlC
このレビューへのご意見はこちら
参考になります
大腸がんになり、退院後の食事のことが一番心配でした。何冊か買いましたが、この本が一番参考になりました。
→ 大腸がんの退院後の食事について一番心配だったが、何冊か購入しましたが、この本が最も役立ちました。
→ 大腸がんの退院後の食事について一番心配だったが、何冊か購入しましたが、この本が最も役立ちました。

1年前
太田 千代
このレビューへのご意見はこちら
カリカリ嫌いでも食べました
食品アレルギーの疑いがあるため、今回はこの製品を試してみました。カリカリが苦手な長男犬も完食しました。アレルギーを持つ次男犬も完食しました。香りも良く、便の状態も良好です。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
匂いが・・・
マルチビタミン・ミネラルの匂いが少し強く感じます。
カプセルサイズが非常に大きいため、1日2粒ではなく1日1粒を飲むようにしています。摂取量もかなり多く、飲み始めてから疲れにくくなった気がします。
国内のサプリメントも品質は良いと思いますが、私には海外のサプリメントの方が合っていると感じます。アメリカはさすがサプリメント大国ですね。
もう国産サプリメントに戻ることはできないかもしれません。
カプセルサイズが非常に大きいため、1日2粒ではなく1日1粒を飲むようにしています。摂取量もかなり多く、飲み始めてから疲れにくくなった気がします。
国内のサプリメントも品質は良いと思いますが、私には海外のサプリメントの方が合っていると感じます。アメリカはさすがサプリメント大国ですね。
もう国産サプリメントに戻ることはできないかもしれません。

1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
届いたら最初に中身を出して乾燥剤を入れ換えましょう。
日本で買えるサプリよりも多くの成分が入ってお手頃な値段で、非常にお得な感じがあります。2週間ほど続けて飲んでいると、私の体質的に出やすい吹き出物の数が徐々に減ってきましたので、引き続き摂取して様子を見ようと思います。
ただし、蓋が緩いため、すぐに湿気が入り、カプセル同士がくっついてしまいます。小さめのシリカゲルを2パック程度入れれば湿気対策と強い臭いも取り除くことができます。
ただし、蓋が緩いため、すぐに湿気が入り、カプセル同士がくっついてしまいます。小さめのシリカゲルを2パック程度入れれば湿気対策と強い臭いも取り除くことができます。

1年前
George
このレビューへのご意見はこちら
臭いですが、お得です。
つまんだ指に移るくらいニオイはすごいですが、エナジードリンクもかなり強烈なニオイがします。
ただ、飲んだ後のお腹からの臭いはありませんし、成分に問題はないと思います。変色は終わりの方になるかもしれませんが、安心して摂取できます。
ただ、飲んだ後のお腹からの臭いはありませんし、成分に問題はないと思います。変色は終わりの方になるかもしれませんが、安心して摂取できます。

1年前
YLkedxI
このレビューへのご意見はこちら