レビューへのご意見
この度は、健全なサイト運営へのご協力のほど、誠にありがとうございます。
下記必要事項を明記の上、送信ボタンを押してください。
ノリディ
以前、低用量ピルを使っていました。 ミニピルは血栓症のリスクがないとされており、試してみました。 しかし、低用量ピルと比べると排卵の抑制効果はほとんどなく、PMS対策にはあまり効果がありませんでした。 また、低用量ピルでは「21日服用、7日間休薬期で消退出血」というサイクルが明確でしたが、ミニピルでは休薬期がなく、いつ消退出血が起こるか分からないですし、服用開始後数か月は不正出血も多いようです。 さらに、服用時間のずれが1時間以内と厳しい制約もあります。 そのため、メリットは「血栓症のリスクがない」「授乳中でも服用できる」という点だけです。 母乳育児をしている方や、年齢や体質、喫煙などの要因で血栓症リスクが高い方にとっては良い選択肢かもしれませんが、それ以外の場合は低用量ピルの方が良いのではないでしょうか?
ちぐさ
2015-07-12