レビューへのご意見
この度は、健全なサイト運営へのご協力のほど、誠にありがとうございます。
下記必要事項を明記の上、送信ボタンを押してください。
株式会社 テクノツリー
None
古い昭和時代のオーナー企業で、社長の好みに左右される状況があり、キーパーソンが辞めると困るため意見を通すことが多い。 他の職種は取り替えが利くと考えられており、扱いが厳しい。 そのため、残留するためには社長との良好な関係が必要となる。 株式上場を約束してから8年以上が経過しても実現されず、理由として経営戦略ではなく単に社長の名誉心が主な動機だと言われている。 上場基準などに対する認識が欠如し、会社の利益を自身の所有物として考えている傾向にある。 会議や打ち合わせが3時間以上かかることが当たり前で、時間が転用される。 さらに、社長と副社長である息子の親子喧嘩が頻繁に会議中で行われ、社員のモチベーションは低下している。
たつぼこ
2021-03-05