栗原
大学や専門学校等への学生募集広報提案が主な仕事内容である。
媒体への広告出稿を獲るという観点では競合がひしめいており、価格勝負の消耗線になりつつある。
しかしながら進研アドは、親会社のベネッセが保有する莫大な情報資産があり、ビッグデータを活用できる点が他社とは一線をかくしている。
大学や専門学校等への学生募集広報提案が主な仕事内容である。
媒体への広告出稿を獲るという観点では競合がひしめいており、価格勝負の消耗線になりつつある。
しかしながら進研アドは、親会社のベネッセが保有する莫大な情報資産があり、ビッグデータを活用できる点が他社とは一線をかくしている。
営業は残業する方が多いですね。担当するクライアントにも依りますが、大きい案件やコンペ等がある時は営業担当者にかかる業務量の比重が高まります。私は大事なコンペ等が重なった時期に残業100時間超えしてしまいました。朝まで会社で仕事して、明け方家にお風呂等に入り帰るだけのときもあり、あのときは体力的、精神的に疲弊してしまいました。
翌月には本部長クラスの上席の方が異常な残業に気づいてくれて、残業を減らすよう周りに働けかけたりフォローしてくださったのでありがたかったです。
最近はコロナの影響もあって、仕事外でのコミュニケーション機会が減っています。
先日、少人数での飲み会をした際には「もっとこういう機会があれば」という声もありました。
仕事とプライベートは分けたい方にとっては、今の状況は不満にならないと思いますが、仕事を越えた関係性を求める方には、今の状況は機会が減少してしまっていると感じるかもしれません。
最近、コロナウイルスの影響で、故意外の交流機会が減ってきています。
この中で、少人数で宴会を行った時に、「もっとこんな場面が多くあると良いですね」という声も聞かれました。
仕事と私生活を分かちたい方々にとって、現在の状況は特に不満に思われるかもしれませんが、仕事を超えたつながりを重視する方々にとっては、今の状況が機会不足だと感じるかもしれません。