家族みんなを元気にする グルテンフリーレシピ

4.0 (6件のレビュー)

家族みんなを元気にするグルテンフリーレシピ

レビュー

坂本 くみ子

1年前

小麦アレルギーの子のために

私は簡単にうどんを作ることができます。米粉の種類によって、出来上がりに大きな差があります。特定の米粉を使えば、小麦に近い味わいのうどんが作れます。他のレシピも優れているかもしれませんが、少し難易度が高いものが多いです。

中村 陽一

1年前

健康でいたいから

『健康』に良い!日頃から色々取り入れてます。
グルテンフリーも取り入れようと、購入しました。
直ぐに出来るレシピも幾つかあり参考にします。

岡田 修平

1年前

コラムが参考になりました!

花粉症になり口腔アレルギーが生じました。その結果、ほとんどの果物と一部の野菜が食べられなくなりました。それ以来、食事について気を遣うようになり、アレルギー対応のレシピも読みましたが、多くの場合大豆が代替品として使われており、新たなアレルゲン源を心配しました。しかし、こちらのレシピでは小麦、卵、大豆、そば、ごま、アーモンド、落花生、エビ、カニ、乳製品、白砂糖を使用していないので、幅広いアレルギーに対応していると思います。ただ、材料の多くはオンラインショップでしか手に入らないものでした。地方のスーパーでも手に入るような材料で作れるレシピだとありがたいです。それでも主菜・副菜の章は実践できそうです。早速、甘酒ポテトサラダを作ってみましたが、自分流のポテトサラダとは異なる味に仕上がりました。

Nicole

1年前

こちらには美味しい料理が載っています。

いろいろな料理を紹介してくれていますね。ただ、文字が小さいため読みにくいです。

ipnLeO

1年前

勉強の価値あり

じっくり勉強します。グルテンフリーは難しいです。

Mendez

1年前

かなり優れたレシピ!

グルテンフリーになると、諦めなくてはいけないメニューが多いですが、米粉を使えばそれが食べられることに喜びを感じます。また、巻末の食材一覧は代用品や入手可能な商品が分かるため、非常に参考になりました。他のグルテンフリー米粉レシピでは主に豆乳を使用していますが、娘には大豆アレルギーもあるため、マクロビメニューやその他の料理は使用できません。しかし、この本はそうしたアレルギー素材を極力使っておらず、必要な材料さえ揃えてしまえば長く利用できるレシピだと思います。しかも、美味しいです。

先日、乳製品がダメなパートナーに対して、ココナッツミルクと甘酒でアイスクリームを作りました。このアイスクリームは牛乳の味に近く、夢中になって夫が食べていました。子供が重度のアレルギーになった場合、本当に困難でしょう。精神的にも肉体的にも追い詰められると思いますが、優れた人々はどんな困難に立ち向かってもアイデアや努力で乗り越えてくるのだと感じます。著者の逞しさに敬意を抱きました。

(また、小麦・大豆・卵・乳製品などの重度なアレルギーを持つ方におすすめしたい美味しいスイーツ店があります。それは「ココナッツドリーム」というお店で、フェイスブックで多数の写真が掲載されていますが、ネットで購入することも可能です。手作りのようなお菓子ではなく、パティシエが作ったようなクリーム付きのケーキなどを買うことができ、アレルギーを持たない方でも美味しいと感じられる味です。)

レビューを投稿