アセアンテクノロジー 株式会社

3.4 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
中山 浩行
郵便番号
9100067
所在地
福井県 福井市新田塚1―25―18
電話番号
0776-97-9008
設立年月
2006年7月
創業年月
2012年6月
主業種
労働者派遣業
従業員数
50
主な販売先
地元の事業所,ナカテック,福井太陽,山崎金属産業
資本金(千円)
5000
株式公開
あり

レビュー

かねじぃ

1年前

冷暖房完備のテナントビルで、作業中には節電を心掛けながら快適に仕事を行うことが求められます。
しかし、管理業務やトイレ清掃、ビルの電気管理、預かり荷物の取り扱いまで自ら行わねばならない厳しい状況です。
また、以前には車のタイヤを紛失し、警察の取り調べを受ける羽目になった経験もあります。
さらに営業車の提供も無く、自家用車で営業や配送を行う必要があります。
この際、会社が負担してくれるガソリン代では足りず、月額3万円の持ち出しが必要となります。
タイヤ摩耗費、保険、オイル代、車検代の補助も一切ない状況です。

モリチカ

1年前

色々お願いした事も叶えられず、ただの駒として扱われることに疑問を感じ始めました。
会社からは必要とされている存在である一方、大切にされていないような気がします。
何度も同じパターンが繰り返された結果、自分の立場について考え直す時が来たと感じます。
会社からは高給与を支給されているという満足感があるかもしれませんが、その一方で他の企業と比較すると自己負担が多いと感じます。
しかも、後から入社した同僚が手柄を立てずに同じ給与水準という点も不公平だと思います。
会社自体も本業の売上が伸び悩んでいる中で、ベンツの営業車や役職者の昇級・昇給が異常なことに疑問を感じます。

1年前

役職者の昇給額は一般社員に比べて破格であり、それが不公平だ。
売上を伸ばしても役職者だけが報われ、一般社員にはほとんど還元されない現状が問題である。
基本給が低く設定されているため、賞与2.5ヶ月分と言われても40万円程度では全く満足できない。
残業代も固定額で支給され、それによって働いた時間や努力が正当に評価されていないと感じる人が多い。
さらに10年勤続した従業員が自己都合退職し、10万円しかもらえない退職金は明らかに適切ではない。
このような給与体系や福利厚生の改善が急務であると考えられる。

ちいちゃん

1年前

内職管理を任され、売り上げが伸びていくことにやりがいを感じていました。
さまざまな内職があることを知り、自身の作業能力を見出すことができました。

fh

1年前

人事考査表に記入し、上司と面談して評価を知ることができます。
その際、改善点など相談することも可能です。

たかともちゃん

1年前

内職者と事務員はよく連携を取っています。
冷房、暖房、そして給湯室があり、カップラーメンやコーヒーを作ったり食べることもできます。

ムラゴン

1年前

工場勤務やトラック配送を経験する中で、自分の夢を叶えるために入社したものの、退職する日までその夢に関わることができなかった。

necochan

1年前

私は未知の世界で新しいことを学び、年齢や立場に関わらず相手に気配りができるようになりました。

レビューを投稿