滝沢ハム 株式会社

3.6 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
瀧澤 太郎
郵便番号
3280062
所在地
栃木県 栃木市泉川町556
電話番号
0282-23-5640
設立年月
1950年12月
主業種
肉製品製造業
従業種
そう(惣)菜製造業
従業員数
330
主な株主
滝沢興産,伊藤忠商事,滝沢ハム取引先持株会,足利銀行,瀧澤 太郎
主な仕入先
日鉄住金物産,マルハニチロ,曽我の屋農興,東京食肉市場
主な販売先
イトーヨーカ堂,日本アクセス,ヨークベニマル
資本金(千円)
1080000
事業所数
27
株式公開
あり

レビュー

ぐるんぱ

3年前

同期入社メンバーとのコミュニケーションがよく、悩みを相談し合えました。
上司の方々も親切に接してくれましたし、仕事の内容でもフォローして頂きました。
会社の立地もまわりに大きなスーパー、コンビニ、保育園、学校、病院と生活するにはかなり良い環境だと思います。

同期入社メンバーや上司と円滑にコミュニケーションが取れ、悩みを打ち明けることもできました。
また、職場の立地も周辺に利便性の高い施設が揃っており、快適な環境で働けると感じています。

かずりん

3年前

寮生だったが、一般の民家を改装したところで、一部屋2人とプライベートがない状況だった。
お風呂やトイレも共同だった。
食事は営業所の食堂で取り、若者には合わないメニューが多かった。
食べた後はコンビニによく行った。
他の部署との交流が少なく、部署移動時は仕事内容が分からず不安だった。

おみ

4年前

長く働いている年配の方もいらっしゃいました。
若い方は少ない印象で、みなさん淡々と作業していたため特に嫌な印象もありませんでした。
ハムギフトの解体や梱包など単純な作業だったので、頭を使うことなく普通に仕事ができました。

ヒロヤン

4年前

福利厚生で自社商品を割引で購入できないのが理解できません。
時々社販もありますが、企業年金基金は数年前に廃止されました。
現在は確定拠出年金制度があります。

ろぱろぱ

4年前

食堂で300円で定食か麺類を選択可能。
給料は毎年昇給し、役職につけば少し上がる。
賞与は平均約2.8ヶ月分。
会社では毎年給料が上がり、さらに役職に就くと少しだけ増えます。
また、賞与も平均で約2.8ヶ月分支給されます。

yhw

4年前

休みを取りやすくするために、有給を3日以上入れて5連休以上を取ることが義務付けられ、その代わりに3万円支給される制度は効果的でした。

Ymm

4年前

私のいる部署には、女性の事務員が15人ほどいます。
みんな、干渉し合わず、仲も悪くないちょうど良い距離感で仕事ができる、とてもいい環境です。

ミユタン

4年前

昇給はあまり増えないし、給料も安いので、10年働いても満足できる額を受け取れません。
業績が芳しくないため、賞与も1.5ヶ月分程度しか支給されません。

レビューを投稿