テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 サン・プロジェクト
代表者
村山 久子
郵便番号
8620924
所在地
熊本県 熊本市中央区帯山3―8―7
電話番号
096-385-2381
設立年月
1991年3月
主業種
他に分類されない食料品製造業
従業員数
80
主な仕入先
はくすい,南島酒販,佐川急便,ヤマト運輸
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
10000
株式公開
あり
小さな子供がいる方が、残業のために一度お迎えに行って、会社に連れて来て残業していたことがありました。
本人の希望だったのかもしれないけど、結局小さな子がいても残業断われないんだなと思った。
一人で退屈そうにしている子供も可哀想でした。
本人の希望だったのかもしれないけど、結局小さな子がいても残業断われないんだなと思った。
一人で退屈そうにしている子供も可哀想でした。

2年前
こみどり
このレビューへのご意見はこちら
アットホームだが、なあなあな関係。長く働いている人の中には、ミスしても悪びれず後処理を他人に押し付けたり、サボってばかりの人もいた。それでもどういうわけか許されていた。
「あの人だから仕方ないよねー」という声も聞こえた。真面目な人がしわ寄せを受ける現象も見受けられた。上司の贔屓も顕著で、お気に入りの人には差別的な対応をすることもあり、その不満から辞める人もいた。
「あの人だから仕方ないよねー」という声も聞こえた。真面目な人がしわ寄せを受ける現象も見受けられた。上司の贔屓も顕著で、お気に入りの人には差別的な対応をすることもあり、その不満から辞める人もいた。

2年前
miffit
このレビューへのご意見はこちら
小さな会社なので、入社してすぐに全員の顔と名前を覚えることができます。
他部署との関わりも多いので、その点は助かりました。
→
小さな会社なので、全員の顔と名前をすぐ覚えられて助かります。
他部署との関わりも多く、それが良いです。
他部署との関わりも多いので、その点は助かりました。
→
小さな会社なので、全員の顔と名前をすぐ覚えられて助かります。
他部署との関わりも多く、それが良いです。

2年前
hirokg
このレビューへのご意見はこちら
毎日の作業がルーティン化していて、やり甲斐はあまり感じられない。
上から急なムチャブリがあったり、振り回されることが多い。
仕事が同じことの繰り返しでやる気を感じにくい日々だ。
さらに突然の無理難題や指示に振り回されることがしばしばある。
上から急なムチャブリがあったり、振り回されることが多い。
仕事が同じことの繰り返しでやる気を感じにくい日々だ。
さらに突然の無理難題や指示に振り回されることがしばしばある。

2年前
はちゅ
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング