shiro
エンジニアとして入社しましたが、開発などのスキルを身につける機会はあまりありませんでした。
主にコメリグループ内のIT企業として業務を行っており、外部の協力会社がシステム開発を担当しています。
私自身は進捗管理やディレクション作業に従事しています。
エンジニアとして入社しましたが、開発などのスキルを身につける機会はあまりありませんでした。
主にコメリグループ内のIT企業として業務を行っており、外部の協力会社がシステム開発を担当しています。
私自身は進捗管理やディレクション作業に従事しています。
社内のシステムには無駄が多く、厳しい中学校のような規則や社内ルールがあり、人間関係も複雑です。
若手はプロジェクトでサービス残業を強いられることもあるため、ストレスを感じる人が多いです。
さらに、古いものを取り入れず、新しいアイデアを導入する機会が少ない状況もあります。
社訓を暗記してテストされることがあり、それをクリアしなければ正社員になれないなど、過酷な環境に置かれている人もいます。
このままでは、鬱になってしまう人も珍しくありません。
休憩スペースが全くない。車の中で昼食を取る人が多い。
部長がパワハラ発言をしており、会社全体の雰囲気が悪い。
法人のお客さまには新型コロナウイルスの関連や書類保管法の変更に対するソリューションを提供しようとしているが、自社でも使わず知識不足な状況で良さを伝えられていない。
会社は歴史を重んじつつも、変化が必要だと言いながら実際には変化が見られない。
オフィスで大勢が出社しているが、セキュリティの観点からも問題があり、新たな試みが見られない。
殺伐としていて、怒鳴り声がオーケストラのように響く瞬間があります。
軍隊のように声を出すことが求められますが、業務中は私語を慎む必要があります。
仕事だけで人とのコミュニケーションがない環境では適しています。