セコムジャスティック上信越 株式会社

3.8 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
笹川 直幹
郵便番号
9500965
所在地
新潟県 新潟市中央区新光町1―10
電話番号
025-280-1756
親会社
セコム上信越
設立年月
1988年12月
主業種
警備業
従業員数
621
主な株主
セコム上信越
主な仕入先
セコム,セコム上信越,JR旅客鉄道
主な販売先
セコム上信越,官公庁,一般企業
資本金(千円)
40000
事業所数
8
株式公開
あり

レビュー

kin

3年前

セコムグループの会社であるため、同業他社出身者には細かい規則や会社ルールがあります。
一部の人は会社への誇りを過剰に意識し、それを押し付ける傾向があります。

せせ

3年前

業界最大手のセコムグループは給与面が同地域の他社より明確で、フレックス休暇を取れる派遣隊もある。
配属先の状況によって上司や人員の充足率も異なるが、柔軟な働き方が可能だ。

maknitta

3年前

一度警備業界に就職すると、再就職先もほとんどが同じ業界に限られる中、セコムグループでの勤務経験は転職時に有利になります。

ぷーたん

3年前

人間の判断に左右されやすいため、評価は個人の好みによって変わる可能性があり、責任者が交代すると急に評価が変わることもある。

じょなさそ

3年前

現場責任者と支社長の評価によって決まるので、仕事ができない社員が高く評価されることもある。
また、一度上司に睨まれたら手遅れだ。

Sean

3年前

年に一度、階級によって昇給率が違い、ボーナスも現場責任者や支社の評価によって決まる。
そして、その際も階級で変わる。

まさりな

3年前

前期と後期に分かれ、その都度、責任者から評価表を渡され、異議申し立てができる。
シンプルでわかりやすいですか?

レビューを投稿