sakiさん
独身の私だけど、家庭の都合を理解してもらえないことがある。定時で上がりたいとお願いしても難しいこともある。社員教育が不十分で、まともな社員が少ない。仕事ができない人が多くて、押しつけられる仕事量が多すぎる。センター長は変わった人。常に社員が機嫌を取らせないと気まずくなる。
倉庫は常温なので、夏は暑くて冬は寒い。
独身の私だけど、家庭の都合を理解してもらえないことがある。定時で上がりたいとお願いしても難しいこともある。社員教育が不十分で、まともな社員が少ない。仕事ができない人が多くて、押しつけられる仕事量が多すぎる。センター長は変わった人。常に社員が機嫌を取らせないと気まずくなる。
倉庫は常温なので、夏は暑くて冬は寒い。
退職を決意した原因は、チームワークが不十分で個人主義的な状況にあり、自らの思いを上手く伝えられなかったことから周囲との距離が広がってしまったからです。
仕事は個人で進める部分も多いが、協力が必要な時には協力体制が整わず、結果的に仕事量が増えるばかりで限界を感じたため、退職を選択しました。
労働効率が悪く、利益を上げられない企業体質であり、上司に相談しても改善されない状況です。
給料は残業時間で決まるため、効率的に仕事をこなしても遅い人やサボり癖のある人が残業代で稼ぐことが多く、ドライバー同士の不公平感が広がっています。
女性ドライバーはいません。
積極的に採用していないようですが、仕事内容は女性でも充分こなせると思います。
フォークリフトでは何人かの女性従業員が働いています。
産休も取得できます。
仕事内容にしては給料は良いです。
ただし、稼ぎたい盛りの人には物足りないかもしれません。
賞与は年2回あり、一回あたり30万円程度です。
昇給は微々たるもので、基本給が1,500円程度上がります。