株式会社 アークベル

3.3 (6件のレビュー)

詳細情報

代表者
北村 芳明
郵便番号
9500912
所在地
新潟県 新潟市中央区南笹口2―7―20
電話番号
025-285-4141
親会社
雅裳苑
設立年月
1958年6月
主業種
冠婚葬祭互助会
従業員数
129
主な株主
雅裳苑
主な仕入先
雅裳苑
主な販売先
雅裳苑
資本金(千円)
60000
事業所数
22
株式公開
あり

レビュー

あん☆

3年前

冠婚葬祭の業務は結婚式、葬儀、衣装に分かれて行われます。
毎月の互助会提出やノルマがありますが、お客様の人生の重要な瞬間でお手伝いをすることができるため、感謝されることも多く、やりがいを感じられる仕事です。

アポロ

3年前

結婚式や葬儀の仕事は大きな責任を担うが、やりがいがあり、お客様から感謝もされる。
若いうちから成長できる貴重な機会です。

ゆ。

3年前

この会社は互助会命の会社。
いい結婚式、葬儀をするよりも互助会を取った人が評価される。
若い人たちの離職率が高い最近。

この会社は互助会を重要視しており、互助会に積極的に参加した人が評価されます。
しかし、ここ最近では若い従業員の離職率が高くなっています。

かんぴ

3年前

子どもが3歳を過ぎた後は通常の時間帯の勤務を強いられる。
子供を育てながら10時から18時45分まで働くのは難しい。
会社のルールに従えないのであればやめろという方針のため、優秀なママ社員は辞めていく。

3歳以上の子供を持つ場合、通常の勤務時間内に仕事をこなすことは困難である。
しかしながら、会社の規定に柔軟に順応できない場合、優秀なママ社員が次々と退職することになるだろう。

Mary

3年前

給料は残業してようやく人並み。
30分のタダ働きのリフレッシュタイムがある。
コロナ禍の現在は残業することもできず、30代の役職付きスタッフでさえ手取り20万程度。

ババラ

3年前

女性キャリアは多く存在するが、大部分は独身である。
産休や育休をしっかりと取得することができ、育児後には時短勤務をするための「キラキラ制度」も活用可能となっている。

レビューを投稿