テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
丸運建設 株式会社
代表者
小田 等
郵便番号
9500908
所在地
新潟県 新潟市中央区幸西1―4―21
電話番号
025-245-4311
設立年月
1956年2月
創業年月
1952年3月
主業種
一般土木建築工事業
従業種
舗装工事業
従業員数
227
主な仕入先
伊藤忠建材,長岡舗道,新潟舗材,宏商物産,カイハツ
主な販売先
新潟県,国土交通省,新潟市,新潟運輸,日神不動産
資本金(千円)
95000
株式公開
あり
※必須
新しい道路を作ることに関われる。
工事現場の地元の方々からお礼を言われると嬉しい。
仕事が早く終わると、残業せずにリラックスできる。
4.2
2年前
Carp丸亀
このレビューへのご意見はこちら
現場には早出、残業、夜勤が続くこともあります。
平日の夜勤明けの場合、翌日が有給扱いにされるシステムがよく理解できません。
3.5
2年前
モッチャ
このレビューへのご意見はこちら
工事現場で働く女性が居ないので分からない。
体力が必要とされる仕事なので中々厳しいかもしれない。
2.5
2年前
mrtonki
このレビューへのご意見はこちら
有給休暇取得が容易だと考えています。
年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みなどは、5日から10日程度の連続した休暇を取ることができることが多いです。
4.2
2年前
タカタカタッカー
このレビューへのご意見はこちら
評価制度は個人評価+上司の判断で決まるため、あまり信用していない。
無断欠勤がなければ評価は変わらない。
2.5
2年前
雅ポチ
このレビューへのご意見はこちら
建設業で珍しいのは、平ながらも月給制の固定給だ。昨年はコロナの影響で稼働率が50%ほどだったが、残業代を除くと仕事せずに通常通りの給料が支給された。
東日本大震災の際も、仙台支店では通常業務に戻るまで半年かかったが、3ヶ月間出勤できなかった従業員にも有給を使わずに、自身の平均的な給料が支給された。
年齢や同業他社と比較しても、実際の作業内容に対して十分であると考える。
4.5
4年前
直坊
このレビューへのご意見はこちら
給料のベースが低く、昇給頻度が少ないです。
しかし、退職したいと思う程ではありません。
世間一般的企業様の、定年前の賃金引き下げ措置の割合よりはましだと思います。


給料が低くても、退職するほどではないし、他の会社に比べればマシだと思います。
2.8
4年前
酋長
このレビューへのご意見はこちら