ヘンリー
時給800円のアルバイトから、社員登用制度の厳しい条件をクリアして正社員になったが、それ以降は毎年ほとんど昇給がなかった。
正社員になった当時は残業代も支給されず、スタッフも少なかったため、サービス残業を余儀なくされていた。
残業代が支給されるようになってからも、店が忙しくても残業することを禁じられる不条理さ。
福利厚生も全くなく、有休消化も難しい状況だった。
時給800円のアルバイトから、社員登用制度の厳しい条件をクリアして正社員になったが、それ以降は毎年ほとんど昇給がなかった。
正社員になった当時は残業代も支給されず、スタッフも少なかったため、サービス残業を余儀なくされていた。
残業代が支給されるようになってからも、店が忙しくても残業することを禁じられる不条理さ。
福利厚生も全くなく、有休消化も難しい状況だった。
自社製品が好きで入社した方が多いので、私の勤務した職場での人間関係は非常に良かった。
休日や仕事終わりにご飯や買い物に行ったり、職員同士の仲は良かった。
その結果、楽しい職場環境を築くことができた。
同じことの繰り返しになるので、やりがいを見つけるのが難しいところはあります。
お客さんと顔馴染みになって、いい関係性になると楽しみは出てくるでしょう。
コアな商品が多いので、売れる商品と売れない商品がはっきりしています。
→ 仕事が単調に感じられることもありますが、お客様と親しくなり、良好な関係を築くことで楽しみを見つけられるかもしれません。
商品ラインナップにはヒット商品と不人気商品が明確に存在しています。
ブランド力がありますので、それを求める方に接客するので、簡単に販売できます。
特にこちらから仕掛けなくても大丈夫です。
また購入されるお客様はそれなりにお金を持っていますので、高額商品も売りやすいです。
→
ブランド力があるため、その価値を求めるお客様に対して自然な形で販売が可能です。
積極的にアプローチしなくても十分です。
さらに、高額商品もスムーズに売れるという利点があります。