山陽工業 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 高橋 宏明
- 郵便番号
- 7290141
- 所在地
- 広島県 尾道市高須町904
- 電話番号
- 0848-46-1212
- 設立年月
- 1955年2月
- 創業年月
- 1950年10月
- 主業種
- 配管・暖房・冷凍装置・同付属品卸売業
- 従業種
- 一般管工事業
- 従業員数
- 252
- 主な株主
- 山陽会,高橋 宏明,高橋 優子,高橋 律子
- 主な仕入先
- JFE商事鋼管管材,LIXIL,イゲタサンライズパイプ
- 主な販売先
- 尾道造船,JFEスチール,今治造船,高砂熱学工業,三機工業
- 資本金(千円)
- 88000
- 事業所数
- 14
- 株式公開
- あり
レビュー
したと
普段の業務は朝礼から始まり、担当者が各現場に計画した得意先に営業にまわります。
期限までに報告書を作成・提出する必要がありますが、自ら計画して優先順位をつけることができるため、非常に自由な環境で仕事ができるという特徴があります。
satisi
手当てがつく項目が多く、売上げが上がった分社員に還元してくれる。
お休みも取りやすい環境にあって、融通がきく方だと思います。
福利厚生に関しても、会社で負担してくれるものも多くあります。
→
手当てや売上げの増加を社員に還元し、柔軟な働き方や福利厚生面でも配慮があり、快適な環境です。
チャン
仕事先が日本各地の客先に及ぶため、全国へ出張することは魅力的です。
出張期間も3ヶ月から1年以上に及ぶ大型案件もあります。
大型案件は地図に残る物などがあるため、時々テレビで紹介されると嬉しいです。
なぎなぎ
半世紀以上も続いている企業なので安心感があります。
配管や空調は今後も必要とされるだろうから、将来もずっと続く会社だと思います。
この地域で最初にホテル経営を始めた会社なので、地域から求められている存在だと感じます。
創業者の当時の会長は経営者として優れており、入社間もない社員と食事を共にするなど、とても親切でした。
小トン
在籍していた当時は、タイムカードを定時で処理するよう指示があったので残業代はほぼなかった。サービス業なので休憩もほぼ無く、ご飯を食べる間しか休めなかった。繁忙期には時間外労働が80時間ある月も度々あったが、手当も無くつらかったので退職した。
------------
経験した会社では、タイムカードをきちんと打つよう求められており、残業代は滅多に出なかった。サービス業だったため、ほとんど休憩せず、食事以外は休む暇がなかった。ピーク時には1ヶ月で80時間以上も残業が発生し、手当も支払われなかったので、そこから離れることに決めた。
レビューを投稿
