備三タクシー 株式会社

2.8 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
大崎 賢二
郵便番号
7220052
所在地
広島県 尾道市山波町3101―9
電話番号
0848-47-0001
設立年月
1954年1月
創業年月
1947年6月
主業種
一般乗用旅客自動車運送業
従業種
一般貸切旅客自動車運送業
従業員数
135
主な株主
大崎 賢二
主な仕入先
広島トヨタ自動車,広島トヨペット,むつみ商事
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
10000
事業所数
4
株式公開
あり

レビュー

hashy

2年前

入社後に分かったことは、ボーナスや昇給、交通費が無いということでした。
最初はそれらの特典があると聞いていましたが、2代目の社長になってから全て廃止されたようです。
初代の社長は職員寄りの考え方で知られており、職員たちに慕われていましたが、現在は状況が真逆となっています。

キコさま

2年前

事務員は9〜17時働いていますが、配車室ではシフト勤務や泊まり夜勤もあります。しかし、その労働条件に見合った給料が支払われていない状況です。
また、ドライバーは他のタクシー会社に比べて給料が低く、やる気次第で収入を増やすことが難しい状況です。

えみぴー

2年前

タクシーの運転手、配車係、事務員
普通車の運転に自信が無かった私は、初めはドライバーを断ろうと思っていましたが、相手方の意見も聞いて考えることにしました。

雲香ちゃん

2年前

事故や問題を繰り返し起こして退職した人を再採用したり、勤務期間が短くても上司にエコ贔屓されておいしい仕事を回されるのは、何を基準にしているのか。

レイリー

2年前

良いところは、有休や欠勤が自由な点です。
ただし、時給月給のため、収入にはばらつきがあるので覚悟が必要です。

kwmt

2年前

給料上がりません。
福利厚生ありません。
ボーナスありません。
社長がワンマン過ぎて、職員の意見全く聞き耳持たずです。
→ 給料が上がらず、福利厚生やボーナスもない状況で、社長は自己中心的で、職員の声に耳を傾けようとしません。

ゆきにゃ

3年前

元々の賃金が安いため、売り上げが伸びず給料も上がらない状況です。
地方で人口減少が進む中、売り上げを伸ばすのは難しいです。
退職金も出ませんでした。

みぃたん☆

3年前

田舎で人口が少ないため、顔馴染みのお客さんが多くフレンドリーです。
待機時間が長く自分の時間をゆっくり過ごせます。

レビューを投稿