pom
社屋は年数が経っている事もあり、設備や外観は古くてあまり自慢できる感じではありません。
しかし、駐車場が広くて車で通勤しやすいので残業時や早朝出勤の時も便利です。
制服が貸与されるので通勤時の服装に気を遣うことなく助かりました。
ロッカールームも広くて着替えや私物の置き場に困りません。
お昼の休憩時は格安な食堂があり、和室の休憩室や屋上でリフレッシュすることもできます。
退職してからも同期や先輩後輩との人間関係が良好で続いています。
社屋は年数が経っている事もあり、設備や外観は古くてあまり自慢できる感じではありません。
しかし、駐車場が広くて車で通勤しやすいので残業時や早朝出勤の時も便利です。
制服が貸与されるので通勤時の服装に気を遣うことなく助かりました。
ロッカールームも広くて着替えや私物の置き場に困りません。
お昼の休憩時は格安な食堂があり、和室の休憩室や屋上でリフレッシュすることもできます。
退職してからも同期や先輩後輩との人間関係が良好で続いています。
いつもオフィスの誰かが遅くまで仕事をしている状況で毎日残業が多い仕事でした。
規程通りの定時なのに先に帰り難い雰囲気がありました。
人間関係はおおむね良好だったのですがそれがかえって残業を手伝ってあげたくなる雰囲気になっていて、良いようで悪いところだったと思います。
→常にオフィスの誰かが遅くまで働いている状況で毎日残業が多かった。
定時通りに帰れない雰囲気が漂っていた。
人間関係は基本的に良好だったが、そのせいで逆に残業を手伝いたくなる空気が満ちており、善し悪しのバランスが取れていないと感じた。
男尊女卑、完全な男性の縦社会で、パワハラや暴力が常態化している職場です。
女性として意見を反映させることが難しく、過労死や自殺も多い状況です。
プレッシャーも大きく、改善が必要な環境だと感じます。