株式会社 研創

4.0 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
林 良一
郵便番号
7391752
所在地
広島県 広島市安佐北区上深川町448
電話番号
082-840-1001
設立年月
1971年9月
創業年月
1908年9月
主業種
看板・標識機製造業
従業種
建築金物工事業
従業員数
240
主な株主
研創エンタープライズ,研創社員持株会,研創親和会,肥田 亘,林 航司
主な仕入先
菊浜,サン美工芸,トーホー,セイコー自動車,中国コイケ
主な販売先
東洋鋳銅銘板,杉田エース,中村工社,Design・親方
資本金(千円)
664740
事業所数
4
株式公開
あり

レビュー

ぷー。

3年前

職場の人はフレンドリーで、お昼などを一緒に食べたりして人間関係が築けます。
先輩に食事を奢ってもらったり、同僚と仲良くすることがやりやすかったです。

くろけん

3年前

初日から教えてもらうことができ、商品に関われることを実感する仕事はやりがいを感じます。

たむ

3年前

社員さんとパートさんの対応が異なることがありますが、仕事内容は同じです。
これに関して不安を感じることもあるかもしれません。

浜ちゃん

3年前

仕事をこなすことが増えていく中で、任せられる範囲も広がり、やりがいや成長を感じることができます。

かずや

3年前

給料は多くないかもしれませんが、残業で稼ぐことができるかもしれません。
残業は長い時もありますが、それだけ頑張っている証拠です。

なぼ

4年前

普段はCADオペレーターとして、受注された製品の原稿を元に、CADでデータ化する作業をしていました。
黙々とした作業ですが、自分がデータ化したものが形になるのがとても嬉しく、挑戦できる課題や実践できる楽しみがあります。
それによって積極性が身につくと思います。

さわぺ

4年前

中途採用の先輩方が多く、指導して頂く内容も曖昧だったりするので、積極性が求められると思います。
個人的な感想だけど、仕事とは関係無い所、休憩時間などは元からあったコミュニティから外されやすいのかな、と思いました。
陰口が回ったりすることもあり、トラブルも発生したので、人間関係という点での環境が劣悪なのかなと思いました。
いい指導者ももちろんいらっしゃいますが、特定の小さな団体になってくると逃げられなくなってしまうので、相談できる方は必ず居た方がいいです。

さささぁ

4年前

作業内容が分からない点がある時は、気軽に質問できる先輩方がいたので、遠慮なく会話できました。
詳細な説明をしてもらえたおかげで疑問が解消され、スムーズに作業が進められました。

レビューを投稿