松山総合開発 株式会社

3.6 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
野村 靖記
郵便番号
7900001
所在地
愛媛県 松山市一番町3―2―1
電話番号
089-933-5511
設立年月
1992年11月
主業種
旅館
従業種
貸事務所業
従業員数
169
主な株主
伊予鉄道,伊予銀行,今治造船,愛媛銀行,伊予トータルサービス
主な仕入先
伊予鉄高島屋,松山三越,旭食品
主な販売先
一般顧客,テナント入居者
資本金(千円)
1030000
事業所数
1
株式公開
あり

レビュー

とらお

4年前

女性が産休育児休暇を取ることは一般的だと思います。
そのため、柔軟な雰囲気でのりやすい環境が整っていると感じます。
人員のサポートもあり、復帰しやすい状況かもしれません。

はるきゃん

4年前

男性の育児休暇を取っている人は知っている中ではいないので、時代に合わせて男性の育児休暇もとりやすい雰囲気になったらいいなと思う。
→男性の育児休暇が普及することで、社会全体がそれに対応するような環境が整備されれば良いと考えます。

のはる

4年前

福利厚生の魅力的な面はありません。
以前は2年に1回社員旅行があったが、人間関係などの理由で参加を辞退した場合、会費が返金されることは当たり前ではないようです。

はるにゃん

4年前

特に希望していない部署への人事異動が急に発生することがよくある。
原因は主にその部署の人員不足だが、社員の気持ちにもっと配慮してほしい。

numan

4年前

この業界では高いのではないか。
最近はコロナの影響でボーナスが半減したが、以前はもっと貰えていたように思う。

shiero

4年前

年に1.2回上司と面談し評価をつけられる。
また自分の不満や要望を提出する機会があるところはいいと思う。
→ 年に1.2回上司と面談でき、自身の意見や提案も述べられる環境は良いと考えます。

和風ビバンダム

4年前

給料面では、警備業界ではそこそこいいと思います。
賞与もあり、通勤費も公共交通機関と同等に支給されました。
自転車、単車の通勤が可能であり、社員食堂もあり、定食が250円と安くて美味しいものでした。
このような環境は最高だったと感じます。

sny

4年前

大型ホテルの駐車スペースが少なく、平面駐車場も不足していたため、大きな車でも立体駐車場に案内されることがあり、苦労しました。
また、ホテル駐車場が満車だと、契約駐車場に案内されることもあり、不安を感じました。

レビューを投稿