愛媛綜合警備保障 株式会社

2.9 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
二宮 義晴
郵便番号
7900054
所在地
愛媛県 松山市空港通2―6―27
電話番号
089-971-5225
設立年月
1969年6月
主業種
警備業
従業員数
610
主な株主
綜合警備保障,伊予銀行,いよぎんリース,いよぎんキャピタル,伊予鉄道
主な仕入先
綜合警備保障
主な販売先
官公庁,金融機関,一般企業
資本金(千円)
90000
事業所数
6
株式公開
あり

レビュー

にぴ

3年前

達成感や満足がない仕事で、多くの超過勤務と少ない休日に苦しむことがあった。
夜間の屋外作業は体調管理が難しく、生活リズムが崩れストレスも重なり精神的に不安定になった。
この理由から退職した。
お金が貯まる反面、時間を使う余裕がなく精神的に健康ではなかった。
割り切った考え方ができない人には向いていない仕事だと思う。

KRP

4年前

人間関係が非常に悪い部署があります。
パワハラを見て見ぬ振りをする社員が意外と多いです。
病気で退職することになりました。仕事量が原因で病気になったのに、退職金は自己都合扱い(約4割カット)でした。
再就職の誘いはあったけれども、待遇面が酷すぎて断りました。

きつれん

4年前

昇給率が良くない。
昇任試験の内容は古いままで、昇任者はあらかじめ決まっているようだ。
一部の人物に偏りを見せ、順調に昇進させる傾向がある。

じろすけ

4年前

業務資格取得を一度失敗すると、全額自己負担になります。
業務資格取得候補者は上司が選出しやすいため、自己申告が難しい状況です。
昇任候補者にも偏りが見られますし、役職手当にも不均衡があります。

まーまー

4年前

時間外勤務を希望すれば、法定内で可能です。
不定期には社員旅行などもあります。
毎年忘年会が行われています。

goby

4年前

業務資格取得費用は、会社負担が原則である。
業務資格に応じて、業務上の優遇措置がある。
昇進すれば、基本給や役職手当が増額される。

クマパパ

4年前

悪いところしかありませんが、一部の人間をえこひいきする傾向があります。
昇任試験もあるようですが、合格できるのは予め決まっているような印象を受けます。

桜並木

4年前

パワハラを見てしまい無視する人が多い。
管理能力の低い上司も実は存在している。
管理が苦手な人が、管理職についている場合もある。

レビューを投稿