株式会社 テムスシステム

3.1 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
安藤 伸一
郵便番号
5008384
所在地
岐阜県 岐阜市薮田南4―16―6
電話番号
058-273-4801
設立年月
1988年9月
創業年月
1985年10月
主業種
機械設計業
従業員数
92
主な株主
安藤 伸一,安藤 昌子
主な仕入先
大塚商会,丸富精工,城南金属,ジーエスピー,フジマシン
主な販売先
ヤマザキマザック,村田機械,アイシン精機,CKD,スター精機
資本金(千円)
10000
事業所数
1
株式公開
あり

レビュー

ボリーン

4年前

リーマンショック時の不安を感じる求職者を踏みにじる点は、35歳以上であれば転職が簡単ではないという心理につながっています。
若くて会社の怪しさに気付く人は早々に見切りをつけて辞めてしまう一方、年老いてから気付いても辞めることができない状況もあります。
このような入れ替わりの激しい会社では従業員数が増えず、その背景に何か物語が隠されているように思えます。

ニャンコ先生

4年前

ノルマがあり、人によって設定されたノルマの高さが異なります。
しかし、ノルマをクリアした場合でも、評価基準が明確でないことが問題です。

ジーン

4年前

30歳を超えても基本給が10万円代です。
最初の面接で仕事ができるようになれば、昇給が多いと言われましたが、毎年2千円のままです。
有給休暇を取得するとボーナス査定にかなり影響します。

Roby

4年前

月1日、全員で会社周辺の掃除をしました。
月1回、全員で会社のトイレを掃除しました。
週1日、定時終了後に全員で会社を掃除しました。
1ヶ月に1日ずつ有給が発生するという謎の就業規則があります。
従業員たちを無知か知っていても話せない状況に置きながら、宗教で洗脳していくスタイルはコンプライアンス違反です。

yasukiyo

4年前

経験があれば、早々に仕事を任せられて自分のペースで進めることができます。

飛べない豚

4年前

有給は4月から月1日ずつ発生するという就業規則がある。
普通は4月になればまとめて数日もらえるが、その規則では個別の日にちで使うことになる。

ちょこあ

4年前

先ほど述べたように、最初は基本給が安くても仕事を覚え数年経つとかなりの収入が期待できる職種もある。

ジマ

4年前

半年で仕事を覚えて、営業・設計・検図・検収作業を一人でこなし、月に100万円近くの利益を会社にもたらしたが、5年間も毎年昇給は2千円のままだった。

レビューを投稿