ミハマク
1つ目は勤務時間が適正に計算されておらず、納得感が無いこと。
特に納得がいかないのが「移動時間が勤務時間に含まれない」ことになっていることである。
2つ目はITによる業務効率化に理解がなく、回覧、経費申請、作業日報、各種申請などが全て紙ベースで管理していること。
以上のように、昭和体質な考えが蔓延しており、改善する気配がないため退職に踏み切った。
1つ目は勤務時間が適正に計算されておらず、納得感が無いこと。
特に納得がいかないのが「移動時間が勤務時間に含まれない」ことになっていることである。
2つ目はITによる業務効率化に理解がなく、回覧、経費申請、作業日報、各種申請などが全て紙ベースで管理していること。
以上のように、昭和体質な考えが蔓延しており、改善する気配がないため退職に踏み切った。
年功序列で評価される部分が大きいため、問題を起こさず仕事をしていれば、普通に役職は上がっていく。
役職辞令は特にないし、気が付いたら役職が付いていた何てこともある。
評価基準が明確なので、問題なく業務を遂行すれば昇進することが一般的です。
役職の任命はふつうありませんし、気が付けば担当地位が変わっていたりすることもあります。
社員はまじめな方が多く、この業界ではよい方の待遇ではあったが、ワークライフバランスを重視したいため転職を決断した。
⇒社員はまじめで、この業界では良い待遇だったが、ワークライフバランスを重視して転職を決意した。