ぽこた
介護支援専門員の資格を取り、ケアマネージャーとして働いていました。
週に4日の勤務なので、家事と両立ができて良かったです。
自動車通勤ができ、食堂もあったので、働きやすい職場でした。
月に1回ずついろんな利用者のお宅を訪問し、様子を伺い、その方の望む生活ができているかを確認し、話し相手にもなることで、訪問を心待ちにして下さる方がほとんどで、有難かったです。
介護支援専門員の資格を取り、ケアマネージャーとして働いていました。
週に4日の勤務なので、家事と両立ができて良かったです。
自動車通勤ができ、食堂もあったので、働きやすい職場でした。
月に1回ずついろんな利用者のお宅を訪問し、様子を伺い、その方の望む生活ができているかを確認し、話し相手にもなることで、訪問を心待ちにして下さる方がほとんどで、有難かったです。
週に4日間のパート勤務だったため、休みの日に利用者からの電話対応ができない場面もありました。
訪問看護ステーションでは医療的な視点が求められる利用者が多く、看護師の資格がないと不安を感じることも少なくありませんでした。
そのため、毎日出勤することが望ましいと感じています。