株式会社 山口銀行

3.6 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
吉村 猛
郵便番号
7500025
所在地
山口県 下関市竹崎町4―2―36
電話番号
083-223-3411
親会社
山口フィナンシャルグループ
設立年月
1944年3月
創業年月
1878年11月
主業種
普通銀行
従業員数
1580
主な株主
山口フィナンシャルグループ
資本金(千円)
10005000
事業所数
137
株式公開
あり

レビュー

たろぽん

3年前

正社員で勤めており、結婚後一度退職した後にパートとして勤務していました。
普段の業務は窓口応対で、銀行支店の窓口に来られたお客様に対応をする業務でした。
窓口が3つあり、お客様が少ない時間帯には窓口は2つになることもありました。
私ともう一人の方はパート勤務で、残り1人は正社員で配置されていました。

3年前

仕事内容は、正社員のほうが多い、パートなので少ない、ということはなく、窓口のため均一の仕事量でした。
時には退社時間になっても終わりきれない時には正社員の方に依頼することもありました。

ち-たん

3年前

シフト制のためもう1人のパートの方と休みの日を調整していました。
子どもが熱を出して保育園を休まなければいけなくなった時など、比較的休みは取りやすかったと思います。
お子さんが熱を出して急遽保育園に預けられなくなるような場合でも、比較的休暇を取りやすかったですね。

ciha

3年前

配属部署によりますが、営業店での仕事はリモートでは行われません。
接客や営業活動のためには店頭に立ち、外出する必要があります。
リモートワークを希望する方には不向きな環境です。
本部勤務の場合、一部リモートワークが認められることもありますが、通常はオフィスに出勤して働きます。
配属先は個人の希望を考慮する余地が少ないため、リモートワークが可能な部署に配置されるとは限りません。

ブロディ◎

3年前

銀行はお金が合わないと帰れません。営業がうまくても、事務的な仕事も多いので、合わない人もいます。
男性では少ないですが、女性は人間関係が重要です。人間関係で退職することもありますので、メンタル面では大変だと思います。
常に知識を最新に保つ必要もあり、日々勉強していかねばなりませんね。

さかなの耳

3年前

銀行員の重要な業務は、法人から個人までさまざまな生活や経営をサポートすることです。
お金に関する相談や経営に関するアドバイス、会社の将来についての提案など幅広い業務を担当しています。
銀行員の強みは、経営者と直接対面し、信頼関係を築く機会がある点です。
これにより、一層効果的な支援が可能となり、長期的なパートナーシップが築けます。
しかし、その分責任も大きく、失敗すれば会社の破産など深刻なリスクも伴います。
そのため、ストレスがかなり高い職種でもあります。

クロメバル

4年前

一通り各種手当はあり充実していると思う。
給与、昇給についても明確な指針があり、上を目指すにはやらなければいけないことは明確である。
最近は働き方改革が関連しているのか残業を禁止している節があり、ワークライフバランスを大切にしたい人にとっては嬉しい。

修正後:
各種手当が充実していると感じます。
給与や昇給については明確な指針があり、キャリアアップに向けた具体的な取り組みが示されています。
現在は働き方改革により残業が禁止されるなど、ワークライフバランスを重視する風潮も見られます。

ぱん吉

4年前

残業が困難な環境で、仕事が終わらない場合でも帰らなければならない。
従来の銀行員は生産性が低く、多くの残業時間を費やして業務をこなしてきたが、その残業代が収入の一部となっていた。
地方銀行は収益力が高いと言われているが、実態は人件費削減により社員にとっては厳しい現実である。
2年目に月給が減額された。
営業職は成績次第で判断される側面もあるが、事務職は業務を遂行するだけで評価が上がり、結果的に営業職よりも高い給与水準になるケースもある。

レビューを投稿