ひとゆき
親族が勤務していることもあり、会社の雰囲気や上司との関係を事前に聞いていた。
良い印象しかなかったので、実際に働いてみたら予想以上によかった。
職場環境は明るく、風通しも良い感じだった。
親族が勤務していることもあり、会社の雰囲気や上司との関係を事前に聞いていた。
良い印象しかなかったので、実際に働いてみたら予想以上によかった。
職場環境は明るく、風通しも良い感じだった。
時給アップの評価もきちんと付けてくれる内容で、業績だけではなく、総合的な判断をしてくれる印象が強かった。
正社員とアルバイトによる差はほとんどなく、平等に評価されていると感じました。
社長、常務は兄弟であり、当時の会社には父親が会長としていました。
会社は一族経営でしたが、学生アルバイトだった私にも皆が優しく接してくれました。
従業員同士の関係も良好で、忘年会などは盛大に行われており、皆が楽しそうに仕事をしていました。
当時、カーナビやケータイのナビが充実していなかったため、複数現場への運送で位置を忘れると、ゼンリン地図で調べる必要がありました。
今はトラックにもそのような設備が標準装備されていると思います。
従業員の中には女性が複数おり、責任者的な立場の男性従業員や社長、常務などに積極的に意見具申していたし、それを受け入れる体制は確立できていたと思う。
当時、社長の奥さんも勤務していたので、女性従業員としては、上に物を言いやすかったのではないか。
建築資材を配達する仕事では、様々な場所を訪れるため道に精通するようになります。
専用のダンプカーも使用できるため、効率的に作業が行えます。
さらに、現場で多くの業者と接することができ、交流の機会も増えます。