津根マシンツール 株式会社

3.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
津根 良彦
郵便番号
9392613
所在地
富山県 富山市婦中町高日附852
電話番号
076-469-3330
設立年月
1963年11月
主業種
金属加工機械卸売業
従業種
機械工具卸売業
従業員数
41
主な株主
津根精機,津根商事,津根興産
主な仕入先
津根精機,サンドビック,マヤ工業
主な販売先
山善,豊田通商,ジーネット,トミタ,ユアサ商事
資本金(千円)
10000
事業所数
6
株式公開
あり

レビュー

chichi

3年前

直行直帰が多いため、社内の人と接する時間は少ないですがお客様との関わりが重要になる環境です。
朝早く出勤したり残業することもありますが、その時間は読めません。

東京から

3年前

年功序列なので黙っていても昇給はありますし、最低限の仕事をこなしていれば昇進もします。
毎年昇給があるため、ゆっくりではありますが昇進も可能です。

ひろよし

3年前

仕事上の評価は余程頑張って成果を出しているスタッフ以外は年功序列で詰まらないと思います。
しかし、それでもよい人には務めやすいと思います。

たったん

3年前

ユーザーを訪問し、現場作業が主なため、夏は暑く冬は寒い環境で体も汚れることが多く、3K職場に近いため自分には適していないと感じました。
移動時間も長く拘束されることもあり、この仕事は自分に向いていないなと思いました。

あじお

3年前

仕事ができない内と不慣れな分野の仕事に当たった際、24時間交代制のユーザーを訪問すると、徹夜作業になることもあり、非常にブラックな環境になります。

よぺ

3年前

ユーザーに訪問し作業や打ち合わせするため、リモート作業は難しいと思います。
技術の進歩で可能になるかもしれませんが、何年も先の話だと思います。

フセ

3年前

基本的に1人でユーザーの訪問を行うため、オフィスの雰囲気よりもユーザーとの人間関係が重要です。
そのため、人間関係は気楽な部分が多いです。

お茶犬

3年前

仕事が自分で完結し出来るようになれば、直行直帰が基本なのでワークライフバランスは良いと思います。

レビューを投稿