シルバー7
業務上、事故を起こしたら会社は保険に入っているのに、使用すると保険料率が上がるので、自腹で事故全般の支払をさせられる。
払えなければ、会社で立替るが、立替てもらった以上に給料から天引かれる。
業務上、事故を起こしたら会社は保険に入っているのに、使用すると保険料率が上がるので、自腹で事故全般の支払をさせられる。
払えなければ、会社で立替るが、立替てもらった以上に給料から天引かれる。
車両の中には年代の古いものや汚れたものもあります。
エアコンが故障していることも少なくありませんし、夕方から深夜に走るため、夏場はかなり暑く辛いです。
行き先の指定がなければ基本的に一般道を走ります。
寝る場所は毎日異なり、小型車での睡眠は疲れます。
電車も経費を抑えるため鈍行列車などを利用し、乗り継ぎで長時間移動することもあります。
1週間帰れないこともあるため、必要な物だけをリュックに詰めて移動します。
陸送の仕事は新車や中古車の乗用車から大型トラック、トレーラーなどを運転してお客様の元からお客様の元へと運ぶ。毎日色々な車種に乗れて楽しい。車両自体が荷物なので運送業よりは気を使わず、体力面は楽。
納車後は公共交通機関で次のお客様の元へ行くため、色々な電車にも乗れるし、自由な時間もある。
公共交通機関の経費や燃料代はお客様負担なので、使うお金はご飯代等だけで済む。
一般道のみで疲れることがあります。
公共交通機関に乗っている時間が8時間を超えたこともあります。
お客様の車両なので、キズは許されませんし、気を使うことも多いです。
地方での納品の際、近くに公共交通機関がない場合は1時間ほど歩くこともあります。
陸送という仕事に興味があった。
積荷を持たなくて楽。
色々な所へ行けるのが楽しみ。
色々な車種に乗れるのが楽しみ。
→ 陸送の仕事に興味があります。
色々な場所に行けることや、さまざまな車種に乗れることが楽しみです。
昇給や賞与は有りになっているが、「業績等による」と書いてあり、一度も貰ったことがない。寸志だけでももらえれば頑張ろうという気にもなるのに。
上司の給料も大した事ないらしいので、期待出来ない。
住民税は自らが申告しないと引いてもらいない。
リモートワークなし。
事務所にはネット回線や監視カメラが完備されているが、社長は何か問題があれば全員を速やかに本社に集めたがる。
営業所は全国各地に数ヶ所あるが、コロナの影響を受けずに社員を出向させたがる。