みつる
連勤が多いため、一日休むと体がなかなか会社に戻ってこようとしないので、休みを取るのがつらかった。
サービス残業には厳しいと言われていたが、実際はリーダー業務などは普通に定時内に終わらないことが多く、長時間残業することもあった。
しかし、残業していると帰るよう促されるため、大変だった。
ブラック企業という印象があったが、意外としっかりしている部分もあるので、もっと改善されればいいなと思っていた。
連勤が多いため、一日休むと体がなかなか会社に戻ってこようとしないので、休みを取るのがつらかった。
サービス残業には厳しいと言われていたが、実際はリーダー業務などは普通に定時内に終わらないことが多く、長時間残業することもあった。
しかし、残業していると帰るよう促されるため、大変だった。
ブラック企業という印象があったが、意外としっかりしている部分もあるので、もっと改善されればいいなと思っていた。
人生を捧げられる会社です。
プライベートなんて寝る以外のことできませんでした。
不定期の休みが嫌な方は土日休みの部署にも行けますが、この会社に勤めるならそんなこと気にしないほうがいいです。
働けるだけ働いてお金をたくさんためて、素晴らしい車に乗りましょう。
有給は入社して1年目は13日から15日あたり、勤続年数が1年増える度に有給取得日数が1日増えていきます。
最大20日まで増えます。
また繰り越し有給制度が最大20日あり、安心休暇という制度もあり場合によっては年間最大60日の休みが取れます。
食堂があり社員割引も利用可能です。
一人暮らしの住宅手当が最大3万円支給されます。
福利厚生など他の会社と比べてもトップクラスだと思います。
部署によっては休みが少なく、1日の残業も長い場合があります。
1週間おきには昼勤と夜勤を交代するため、夜勤の週では土曜日に出勤があることもあります。
そのため、日曜日は休みですが、調整のために朝帰宅してから夕方まで寝て次の月曜日の出勤に向けて準備をします。
振替休日がないため、ほぼ毎日働いている状況であり、労働環境は厳しいと感じることもあります。
各部署との連携が取れていないため、お互い協力しにくい状況です。
上司は失敗した部下を守ろうとせず他部署の人間と一緒になって責任を押し付ける傾向があります。
また、気に入った人だけが昇進や評価の対象となる風潮も見られます。