kaito
建物は古いですが、畳などがあるため昼休憩中に寝ている方もいて、割と快適だと感じます。周りの人々も気さくで困ったことはあまりありません。
ただ、女性特有の陰口を聞くのは少し不快でした笑
建物は古いですが、畳などがあるため昼休憩中に寝ている方もいて、割と快適だと感じます。周りの人々も気さくで困ったことはあまりありません。
ただ、女性特有の陰口を聞くのは少し不快でした笑
工場勤務は三交代で、給与はそこまで高くないが残業は少なく、有給休暇を取りやすいです。
社宅はありますが、入居は初めてから難しいです。
作業服は支給されますが、再度支給してもらう手続きがわかりづらいです。
機械整備、糸の仕掛け、停止した機械の稼働などには良い点と悪い点があります。
良い点はやるべきことをやっていれば自分のペースで仕事ができ、休憩を取りやすくなります。
一方、最低限の人数で稼働しているため、休みにくい雰囲気があり、深夜勤務では特に休みにくいです。
騒音のため、仕事中に会話するのが難しく、声の小さい人もいるため聞き取れないことが多いです。
定年間近の方が多く、話しかけづらい状況です。
若い男性は休憩中も会話が少なく、基本的に仕事の連絡以外では話すことがありません。
古い設備が残っており、使用されていないものもあります。