宮城製粉 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 後藤 浩一
- 郵便番号
- 9811503
- 所在地
- 宮城県 角田市島田三島70
- 電話番号
- 0224-61-2525
- 親会社
- 神戸物産
- 設立年月
- 2009年5月
- 主業種
- 他に分類されない食料品製造業
- 従業員数
- 35
- 主な仕入先
- 神戸物産,一般個人,地元業者ほか
- 主な販売先
- 神戸物産,ホクト商事
- 資本金(千円)
- 9000
- 株式公開
- あり
レビュー
下山田
経験のない作業によって自分のメンタルに影響を受けることが多いです。
しかし、これによって成長する機会もあると思います。
入社後2ヶ月間の研修期間が設けられており、その間に上司にたくさん質問できるので助かります。
1ぺこ
残業は、ほぼ毎日3時間で比較的休みも少ないと感じます。
基本的に土日が休みですが、土曜日に出勤することが多いです。
その代わり振替休暇を取ることができますが、連休は取れず、土曜日出勤によって代休が発生します。
トンちゃん
毎日定時プラス3時間残業で12時間会社にいる状況が続いています。
10時間勤務制のため、残業代ではなく休みに振り替えられてしまいます。
また、大型連休も当社のカレンダーには含まれず、有給休暇を取らなければなりません。
そのため、調整が入り、長時間労働が強いられることもあります。
土日祝日が休みではないため、家族との時間を確保するのが難しい状況です。
さらに、日曜日も仕事になる可能性が噂されており、退職者も増えるかもしれません。
従業員の数が減少すれば、ますます対応が困難になる恐れがあります。
今後の状況には不安が尽きません。
企業側には、休みの改善を望む声が高まっています。
midnight
基本的に安い給与ですが、福利厚生は充実していますと言われています。
しかし実際に働いてみると、皆勤手当も交代手当もなく、出産や忌引、子の看護休暇も全て無給です。
また、まとまった休みを取る際も有給休暇を消化しなければなりません。
レビューを投稿
