はるちゃんパパ
一番の問題は、残業代が支払われていないことです。
タイムカードを使わずに手書きの日報を作成するため、正確な時間外労働に対する給与が十分支払われていない場合もあります。
私の場合でも、実際の労働時間の30%分もらえるだけでも十分であると感じています。
一番の問題は、残業代が支払われていないことです。
タイムカードを使わずに手書きの日報を作成するため、正確な時間外労働に対する給与が十分支払われていない場合もあります。
私の場合でも、実際の労働時間の30%分もらえるだけでも十分であると感じています。
普段の業務内容は、営業は平日は旅行会社への訪問がメイン。
一週間で何件以上訪問しろとか何件はお客様を取ってこいという圧がある。
実際にノルマとして課せられているわけではないものの、経験の浅い私にとってはつらいプレッシャーでした。
社員寮は風呂・トイレ・洗濯機が共用となっており、電気代の請求もないためにお金を節約することができました。
私が退職する直前に新しい改善策が導入される予定だったようで、さらなる快適さが期待できそうです。
なぜそんな人事が発令されるのかがわからないような人事が多い。
やめてしまう人も多い。
実際、私も入社当時は客室の案内をしていましたが、その後予約センターで事務仕事を担当。
最近売店係に異動となりました。